MT5 グリッドと日本時間の表示
今回は本ブログで初めてMT5のインジケーターを紹介したいと思います。
Grid(縦軸・横軸)と日本時間を表示するインジケーターです。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
基本的な仕様はMT4版で御紹介した HT_Grid_V02-1 と同じですので、
そちらの記事を参照して下さい。
MT4版と異なる点は以下の通りです。
1.MT5の各時間軸に対応しグリッド間隔を指定できるようにしました。
2.市場時間を示す背景色をパラメータで変更できるようにしました。
(背景用のオブジェクトを作り過ぎ?動作が重くなる方が居ないか心配。)
3.横軸を縦軸と同じ見た目に統一し、数も増やしました。
(MT5になり使えるバッファ数が増えたことを利用。)
4.横軸目盛の位置は「左端」又は「センター」を選択できるようにしました。
5.チャートのスケール(拡大率)に合わせてパラメータを変更する必要が
無くなりました。(検知して自動的に変更。)
目盛等のオブジェクトをダブルクリックしても選択ができない仕様にしました。
(MT4ではやり方を知りません。)
しかし、ラインをダブルクリックした場合はプロパティ画面が開いてしまいます。
画面を開かないようにしたいのですが、MT5での設定方法がわかりません。
どなたか知ってらっしゃるのであれば教えて頂きたいです。
まだ作って間もないので、不具合が隠れているかもしれません。
何か気付き事項等がありましたら、コメント欄やメールにて連絡を頂けたら
と思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
Grid(縦軸・横軸)と日本時間を表示するインジケーターです。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
基本的な仕様はMT4版で御紹介した HT_Grid_V02-1 と同じですので、
そちらの記事を参照して下さい。
MT4版と異なる点は以下の通りです。
1.MT5の各時間軸に対応しグリッド間隔を指定できるようにしました。
2.市場時間を示す背景色をパラメータで変更できるようにしました。
(背景用のオブジェクトを作り過ぎ?動作が重くなる方が居ないか心配。)
3.横軸を縦軸と同じ見た目に統一し、数も増やしました。
(MT5になり使えるバッファ数が増えたことを利用。)
4.横軸目盛の位置は「左端」又は「センター」を選択できるようにしました。
5.チャートのスケール(拡大率)に合わせてパラメータを変更する必要が
無くなりました。(検知して自動的に変更。)
目盛等のオブジェクトをダブルクリックしても選択ができない仕様にしました。
(MT4ではやり方を知りません。)
しかし、ラインをダブルクリックした場合はプロパティ画面が開いてしまいます。
画面を開かないようにしたいのですが、MT5での設定方法がわかりません。
どなたか知ってらっしゃるのであれば教えて頂きたいです。
まだ作って間もないので、不具合が隠れているかもしれません。
何か気付き事項等がありましたら、コメント欄やメールにて連絡を頂けたら
と思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
コメントの投稿
No title
早速いれさせていただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title
ずっと探していたものでした。ありがとうございました。
No title
グリットなしとかできたらなおさら嬉しいです
Re: No title
最近気付いたのですが、インジケーターの設定画面を開き
「色の設定」タブにて色の選択で「None」を指定するか、
入力すればインジケーターが見えない状態になります。
多少強引ですが、この様な対応で如何でしょうか。
「色の設定」タブにて色の選択で「None」を指定するか、
入力すればインジケーターが見えない状態になります。
多少強引ですが、この様な対応で如何でしょうか。
No title
MT5にやっと日本時間表示ができて、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
しかし普段見ているチャートの大きさにすると、色が分割され、ブロック状に表示されます。
それで時間表示が見えません。
拡大率を下げると表示されるのですが、これですとひとつひとつのローソク足が見えず困っています。(流れをみる時には良いのですが。)
こちらの改善法は何かありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
しかし普段見ているチャートの大きさにすると、色が分割され、ブロック状に表示されます。
それで時間表示が見えません。
拡大率を下げると表示されるのですが、これですとひとつひとつのローソク足が見えず困っています。(流れをみる時には良いのですが。)
こちらの改善法は何かありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
>> しかし普段見ているチャートの大きさにすると、色が分割され、ブロック状に表示されます。
>> それで時間表示が見えません。
>> 拡大率を下げると表示されるのですが、これですとひとつひとつのローソク足が見えず困っています。
>>(流れをみる時には良いのですが。)
>> こちらの改善法は何かありますでしょうか?
→今のところ、拡大率6段階の内の小さいほうから3段階目での利用を標準とする前提で作られています。
個人的にはMT4をメインで利用しており、MT5用のプログラムは更新が遅れがちとなっています。
時間が見つかりましたら、MT4最新版相当への修正を行おうかと思います。
以上、宜しくお願い致します。
>> しかし普段見ているチャートの大きさにすると、色が分割され、ブロック状に表示されます。
>> それで時間表示が見えません。
>> 拡大率を下げると表示されるのですが、これですとひとつひとつのローソク足が見えず困っています。
>>(流れをみる時には良いのですが。)
>> こちらの改善法は何かありますでしょうか?
→今のところ、拡大率6段階の内の小さいほうから3段階目での利用を標準とする前提で作られています。
個人的にはMT4をメインで利用しており、MT5用のプログラムは更新が遅れがちとなっています。
時間が見つかりましたら、MT4最新版相当への修正を行おうかと思います。
以上、宜しくお願い致します。
No title
ありがとうございます。
更新楽しみにお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
更新楽しみにお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
No title
お世話になっております。
リクエストにお答えいただき、感謝しています。
どうもありがとうございました!
リクエストにお答えいただき、感謝しています。
どうもありがとうございました!
感謝感激です
こんばんは grid V307 ダウンロードし、MTで表示させてみました。こんなにいいものをタダで手に入れることが出来るなんて 嬉しいです。有難うございます。海外でもMT5のgridはsetukaしか無く、こちらは機能しないことが多いので探していました。 こいつは良いです。(笑)
Re: 感謝感激です
こんにちは。
>> こんばんは grid V307 ダウンロードし、MTで表示させてみました。
>> こんなにいいものをタダで手に入れることが出来るなんて 嬉しいです。有難うございます。
>> 海外でもMT5のgridはsetukaしか無く、こちらは機能しないことが多いので探していました。
>> こいつは良いです。(笑)
→気に入って頂けたようで何よりです。
>> こんばんは grid V307 ダウンロードし、MTで表示させてみました。
>> こんなにいいものをタダで手に入れることが出来るなんて 嬉しいです。有難うございます。
>> 海外でもMT5のgridはsetukaしか無く、こちらは機能しないことが多いので探していました。
>> こいつは良いです。(笑)
→気に入って頂けたようで何よりです。
はじめまして
はじめまして。
最近、バイナリーオプションを始め、MT5を利用し始めました。
主にスマホで利用しているのですが、利用しているうちに、時間の表示が日本時間ではないことが分かりました。
そこで、MT5 (スマホ版)で日本時間を表示する方法が何かございましたら、ご教示くださいますと幸いです。
最近、バイナリーオプションを始め、MT5を利用し始めました。
主にスマホで利用しているのですが、利用しているうちに、時間の表示が日本時間ではないことが分かりました。
そこで、MT5 (スマホ版)で日本時間を表示する方法が何かございましたら、ご教示くださいますと幸いです。
Re: はじめまして
>> そこで、MT5 (スマホ版)で日本時間を表示する方法が何かございましたら、ご教示くださいますと幸いです。
→すいません。
スマホ版は触ったことが無く、知らないです。
→すいません。
スマホ版は触ったことが無く、知らないです。
No title
動作が重くなるのでシンプルで軽いバージョンあったらうれしいです
Re: No title
>> 動作が重くなるのでシンプルで軽いバージョンあったらうれしいです
→リクエスト頂き、ありがとうございます。
MT5対応は、かなりニーズが低いようでなかなか実施する気力が起きないのですが、
参考にさせて頂きます。
→リクエスト頂き、ありがとうございます。
MT5対応は、かなりニーズが低いようでなかなか実施する気力が起きないのですが、
参考にさせて頂きます。
設定方法教えて下さい。
MT5を使っています。
HT_Result_Table_V1.01.ex4をダウンロードして、
MT5のインジケーターファイルに保存したのでが、
カスタムに表示されません。
どのようにしたらよいのかご教示いただけませんか。
HT_Result_Table_V1.01.ex4をダウンロードして、
MT5のインジケーターファイルに保存したのでが、
カスタムに表示されません。
どのようにしたらよいのかご教示いただけませんか。
Re: 設定方法教えて下さい。
お世話になります。
>> MT5を使っています。
>> HT_Result_Table_V1.01.ex4をダウンロードして、
>> MT5のインジケーターファイルに保存したのでが、
>> カスタムに表示されません。
>> どのようにしたらよいのかご教示いただけませんか。
→お問い合わせを頂き、ありがとうございます。
本プログラムはMT4専用ですので、MT5では利用できません。
MT5で使えるプログラムは拡張子が「.ex5」となっています。
以上、宜しくお願い致します。
>> MT5を使っています。
>> HT_Result_Table_V1.01.ex4をダウンロードして、
>> MT5のインジケーターファイルに保存したのでが、
>> カスタムに表示されません。
>> どのようにしたらよいのかご教示いただけませんか。
→お問い合わせを頂き、ありがとうございます。
本プログラムはMT4専用ですので、MT5では利用できません。
MT5で使えるプログラムは拡張子が「.ex5」となっています。
以上、宜しくお願い致します。
No title
はじめまして。
探していたものが見つかり、大変うれしく思っております。
すごくいいです。
ありがとうございます。
探していたものが見つかり、大変うれしく思っております。
すごくいいです。
ありがとうございます。
MT5バージョンが欲しい!
はじめまして!
JPN_Time_SubZeroと言うインジケーターが気に入って使っているのですが、
これのMT5版を作ってもらう事は可能ですか?
よろしくお願いします。
JPN_Time_SubZeroと言うインジケーターが気に入って使っているのですが、
これのMT5版を作ってもらう事は可能ですか?
よろしくお願いします。
Re: MT5バージョンが欲しい!
おせわになります。
>> JPN_Time_SubZeroと言うインジケーターが気に入って使っているのですが、
>> これのMT5版を作ってもらう事は可能ですか?
→お問い合わせを頂き、ありがとうございます。
他人様のプログラムなので、基本的に対応不可です。
個別でも対応が必要であれば、メールにてお問い合わせ下さい。
以上、宜しくお願い致します。
>> JPN_Time_SubZeroと言うインジケーターが気に入って使っているのですが、
>> これのMT5版を作ってもらう事は可能ですか?
→お問い合わせを頂き、ありがとうございます。
他人様のプログラムなので、基本的に対応不可です。
個別でも対応が必要であれば、メールにてお問い合わせ下さい。
以上、宜しくお願い致します。
JPN_Time_SubZeroのMT5版について
お忙しいところお返事頂きましてありがとうございます。
JPN_Time_SubZeroのMT5版の件で「管理人への秘密コメント」を選択して投稿したのですが、「非公開コメントは受け付けていません」と出て投稿出来ません。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
JPN_Time_SubZeroのMT5版の件で「管理人への秘密コメント」を選択して投稿したのですが、「非公開コメントは受け付けていません」と出て投稿出来ません。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
Re: JPN_Time_SubZeroのMT5版について
>> JPN_Time_SubZeroのMT5版の件で「管理人への秘密コメント」を選択して投稿したのですが、
>> 「非公開コメントは受け付けていません」と出て投稿出来ません。どうすればいいのでしょうか?
→現状、非公開コメントは受け付けていません。
個別対応につきましては、メール(htfxjp@gmail.com)にて対応をお願い致します。
>> 「非公開コメントは受け付けていません」と出て投稿出来ません。どうすればいいのでしょうか?
→現状、非公開コメントは受け付けていません。
個別対応につきましては、メール(htfxjp@gmail.com)にて対応をお願い致します。
LD時間用に使えるようですね
管理人様
開発をどうもありがとうございます。
「時差」=22にしてみたらLD時間にできましたので、非常に便利です。
今後、時々記事を読ませていただくようにいたします。
これからも開発にどうぞご尽力ください。
開発をどうもありがとうございます。
「時差」=22にしてみたらLD時間にできましたので、非常に便利です。
今後、時々記事を読ませていただくようにいたします。
これからも開発にどうぞご尽力ください。
No title
お世話になります。
ダウンロードさせていただきました、ありがとうございます。
背景の線を消すことはできますでしょうか?
ダウンロードさせていただきました、ありがとうございます。
背景の線を消すことはできますでしょうか?
Re: No title
お世話になります。
>> 背景の線を消すことはできますでしょうか?
→パラメーター「縦軸表示スイッチ」「横軸表示スイッチ」で表示/非表示
の切り替えができます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 背景の線を消すことはできますでしょうか?
→パラメーター「縦軸表示スイッチ」「横軸表示スイッチ」で表示/非表示
の切り替えができます。
以上、宜しくお願い致します。
時刻の数字表示が下半分かけて表示されている。↑にずらせないでしょうか。
HT_Grid_V3.07 をダウンロードして、使ってみたのですが、私のPCでは時刻下半が切れてしまっています。ディスプレイは3台ありますが、どのディスプレイでも同じ事象が発生しています。時刻の表示位置をもう少し上にずらすような設定はできないでしょうか。
とても素晴らしいインジなので是非使わせて頂きたいです。
とても素晴らしいインジなので是非使わせて頂きたいです。
Re: 時刻の数字表示が下半分かけて表示されている。↑にずらせないでしょうか。
お世話になります。
>> HT_Grid_V3.07 をダウンロードして、使ってみたのですが、私のPCでは時刻下半が切れてしまっています。
→現象をご連絡頂き、ありがとうございます。
次回バージョンアップ時の参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> HT_Grid_V3.07 をダウンロードして、使ってみたのですが、私のPCでは時刻下半が切れてしまっています。
→現象をご連絡頂き、ありがとうございます。
次回バージョンアップ時の参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
一時間足表示
はじめまして。
今回、はじめてダウンロードさせてもらいました。
MT5の3.07バージョンです。
一時間足で気になったことがあったので、返信頂いたらありがたい思いました。
例えば、本日ならば17_6となって、すべて6月?になってしまいます。
さかのぼっても月の部分はすべて○_6となっています。
USDJPYだけのことかと思い、他の通貨での組み合わせでもやってみましたが
すべてこの表示なっています。
もしかして、6月って意味じゃないかもしれないと考えたのですが
他の理由が思い浮かばなかったので、連絡しました。
1分、5分、四時間足、日足、週足、月足での表示はバッチリでした。
今回、はじめてダウンロードさせてもらいました。
MT5の3.07バージョンです。
一時間足で気になったことがあったので、返信頂いたらありがたい思いました。
例えば、本日ならば17_6となって、すべて6月?になってしまいます。
さかのぼっても月の部分はすべて○_6となっています。
USDJPYだけのことかと思い、他の通貨での組み合わせでもやってみましたが
すべてこの表示なっています。
もしかして、6月って意味じゃないかもしれないと考えたのですが
他の理由が思い浮かばなかったので、連絡しました。
1分、5分、四時間足、日足、週足、月足での表示はバッチリでした。
一時間足表示
先ほどのものです。
もしかして、6って時差のことですか?
もしそうでしたら、すみません。
そのままコメントも削除してください。
お忙しいところ、お手数おかけしました。
もしかして、6って時差のことですか?
もしそうでしたら、すみません。
そのままコメントも削除してください。
お忙しいところ、お手数おかけしました。
Re: 一時間足表示
お世話になります。
>> 例えば、本日ならば17_6となって、すべて6月?になってしまいます。
>> さかのぼっても月の部分はすべて○_6となっています。
→「_6」は、6:00を意味しています。
パラメータ「縦軸間隔 H1(時間)」を12に設定すれば、「_6」だけでなく、
「_18」が表示されたりします。
以上、宜しくお願い致します。
>> 例えば、本日ならば17_6となって、すべて6月?になってしまいます。
>> さかのぼっても月の部分はすべて○_6となっています。
→「_6」は、6:00を意味しています。
パラメータ「縦軸間隔 H1(時間)」を12に設定すれば、「_6」だけでなく、
「_18」が表示されたりします。
以上、宜しくお願い致します。
Re: 一時間足表示
返信が遅れて、すみません。
そしてありがとうございます!
分かりました!
こんな素敵なインジケーターを作って頂いてありがとうございます!
「6:00スタートの1時間足」という意味なのですね。
パラメータを触ってみると、できました。
5にも8にもできました!
2日間色々と意味を考えて、どうしても分からなかったのが
一瞬でスッキリしました!
ビックリマークが多くてすません。
分かった瞬間、「なんて親切な機能なんだ!」と感激したのです。
お忙しい中、迅速な回答もありがとうございます。
そしてありがとうございます!
分かりました!
こんな素敵なインジケーターを作って頂いてありがとうございます!
「6:00スタートの1時間足」という意味なのですね。
パラメータを触ってみると、できました。
5にも8にもできました!
2日間色々と意味を考えて、どうしても分からなかったのが
一瞬でスッキリしました!
ビックリマークが多くてすません。
分かった瞬間、「なんて親切な機能なんだ!」と感激したのです。
お忙しい中、迅速な回答もありがとうございます。
ダウンロードできない。
パスワードを入力しダウンロードページには入れますが、ダウンロードボタンを押すと、入室ページへ飛ばされてダウンロードできません。
ダウンロード出来ました。
ダウンロードできないと、コメントした者です。
自己解決できました、使いやすいインジケーターをありがとうございます。
自己解決できました、使いやすいインジケーターをありがとうございます。
No title
某動画サイトで有名な方が使っているのを見て知りました。
大変便利です。
ありがとうございます!
大変便利です。
ありがとうございます!
MT5版HT_Grid_V3.07 について
いつもお世話になっております。
>(1)Tickが更新される毎に表示作業を繰り返します。
> (Tick更新されないと表示も更新されない。)
土日に検証で使用するときに、過去の時間を表示しても
下のHT_Grid時刻表示が動かずに困っています。
上記の「Tick更新されないと表示も更新されない」から
なのでしょうか?
土日の検証で使用するときに、HT_Grid時刻表示を正しく
表示させるために何か良い方法はないでしょうか。
>(1)Tickが更新される毎に表示作業を繰り返します。
> (Tick更新されないと表示も更新されない。)
土日に検証で使用するときに、過去の時間を表示しても
下のHT_Grid時刻表示が動かずに困っています。
上記の「Tick更新されないと表示も更新されない」から
なのでしょうか?
土日の検証で使用するときに、HT_Grid時刻表示を正しく
表示させるために何か良い方法はないでしょうか。
Re: MT5版HT_Grid_V3.07 について
お世話になります。
>> 土日に検証で使用するときに、過去の時間を表示しても
>> 下のHT_Grid時刻表示が動かずに困っています。
→HT_Grid_V3.07をセットし、マウスやキーボード操作でチャートを
スクロールしてみましたが、時間表示は追随しているように見えます。
過去の時間をどの様に表示しているのでしょうか。
現状、個人的にはMT5を利用していないこともあり、近々はMT5版の
更新予定はございません。
MT5を利用せざるを得ない特別な理由が無ければ、MT4の利用を
おすすめします。
以上、宜しくお願い致します。
>> 土日に検証で使用するときに、過去の時間を表示しても
>> 下のHT_Grid時刻表示が動かずに困っています。
→HT_Grid_V3.07をセットし、マウスやキーボード操作でチャートを
スクロールしてみましたが、時間表示は追随しているように見えます。
過去の時間をどの様に表示しているのでしょうか。
現状、個人的にはMT5を利用していないこともあり、近々はMT5版の
更新予定はございません。
MT5を利用せざるを得ない特別な理由が無ければ、MT4の利用を
おすすめします。
以上、宜しくお願い致します。
No title
大変優秀なツールです。
自分の端末でちょっと重い気がして、
そして、自分が東京時間とNY時間の色表示だけ必要として、
もし、軽いバージョンを共有いただければ助かります。
あるいはソースを共有いただければ、こちらも軽いバージョンにして、
共有する事もできますので、是非をご検討ください。
自分の端末でちょっと重い気がして、
そして、自分が東京時間とNY時間の色表示だけ必要として、
もし、軽いバージョンを共有いただければ助かります。
あるいはソースを共有いただければ、こちらも軽いバージョンにして、
共有する事もできますので、是非をご検討ください。
Re: No title
お世話になります。
>> 自分の端末でちょっと重い気がして、
>> そして、自分が東京時間とNY時間の色表示だけ必要として、
>> もし、軽いバージョンを共有いただければ助かります。
>> あるいはソースを共有いただければ、こちらも軽いバージョンにして、
>> 共有する事もできますので、是非をご検討ください。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 自分の端末でちょっと重い気がして、
>> そして、自分が東京時間とNY時間の色表示だけ必要として、
>> もし、軽いバージョンを共有いただければ助かります。
>> あるいはソースを共有いただければ、こちらも軽いバージョンにして、
>> 共有する事もできますので、是非をご検討ください。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
私はMT4とMT5を同時に併用していて、最近重たいので調査してみたところ、
MT4版と比べるとMT5版はCPUが10倍くらい高くなっています。
非常に有用なツールなのでどうしても使いたいです。なんとかならないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
MT4版と比べるとMT5版はCPUが10倍くらい高くなっています。
非常に有用なツールなのでどうしても使いたいです。なんとかならないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
>> 私はMT4とMT5を同時に併用していて、最近重たいので調査してみたところ、
>> MT4版と比べるとMT5版はCPUが10倍くらい高くなっています。
>> 非常に有用なツールなのでどうしても使いたいです。なんとかならないでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
但し、MT4が無くなったり、MT5で圧倒的なメリットが発生しない限り、
MT5開発へのモチベーションはあまり上がらないかと思われます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 私はMT4とMT5を同時に併用していて、最近重たいので調査してみたところ、
>> MT4版と比べるとMT5版はCPUが10倍くらい高くなっています。
>> 非常に有用なツールなのでどうしても使いたいです。なんとかならないでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
但し、MT4が無くなったり、MT5で圧倒的なメリットが発生しない限り、
MT5開発へのモチベーションはあまり上がらないかと思われます。
以上、宜しくお願い致します。
閲覧パスワードについて
初めまして、みゆきと申します。
申し訳ありませんが、閲覧パスワードについて教えてください。
HT_Grid_V3.08をダウンロードしたかったのですが、ブログ右肩から取得したログインパスワードを入力しても
「このアップローダーを利用するには、閲覧パスワードの入力が必要です。」から先に進めません。
閲覧用パスワードはどこから取得できますでしょうか。
申し訳ありませんが、閲覧パスワードについて教えてください。
HT_Grid_V3.08をダウンロードしたかったのですが、ブログ右肩から取得したログインパスワードを入力しても
「このアップローダーを利用するには、閲覧パスワードの入力が必要です。」から先に進めません。
閲覧用パスワードはどこから取得できますでしょうか。
Re: 閲覧パスワードについて
お世話になります。
>> 申し訳ありませんが、閲覧パスワードについて教えてください。
→ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
>> HT_Grid_V3.08をダウンロードしたかったのですが、
→最新版はV3.22となっています。
http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-380.html
>>ブログ右肩から取得したログインパスワードを入力しても
>> 「このアップローダーを利用するには、閲覧パスワードの入力が必要です。」から先に進めません。
>> 閲覧用パスワードはどこから取得できますでしょうか。
→ブログ右上で得られるPASSが、閲覧用の入室パスワードです。
以上、宜しくお願い致します。
>> 申し訳ありませんが、閲覧パスワードについて教えてください。
→ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
>> HT_Grid_V3.08をダウンロードしたかったのですが、
→最新版はV3.22となっています。
http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-380.html
>>ブログ右肩から取得したログインパスワードを入力しても
>> 「このアップローダーを利用するには、閲覧パスワードの入力が必要です。」から先に進めません。
>> 閲覧用パスワードはどこから取得できますでしょうか。
→ブログ右上で得られるPASSが、閲覧用の入室パスワードです。
以上、宜しくお願い致します。
ダウンロードいたしました。ありがとうございます。
HT 様
この度は、HT_Grid3.08をダウンロードさせていただきました。
誠にありがとうございます。
早速使わせていただきます。
感謝
Maeho
この度は、HT_Grid3.08をダウンロードさせていただきました。
誠にありがとうございます。
早速使わせていただきます。
感謝
Maeho
お願いばかりですみません
MT4版とMT5版のGridを使用させて頂いています。いつもいつもありがとうございます。
MT4版Gridで「横軸数値シフト量」に数値を入れて、自分好みの位置に数値表示できることを初めて知りました。一覧している複数チャートの見える範囲が広がったように感じられて凄くありがたい機能です。
で、期待してMT5版も確認したのですが、残念ながらこちらでは確認できませんでした(或いは私の確認不足?)。
いつもお願いばかりで恐縮なのですが、MT5版Gridにも「横軸数値シフト」機能を載せてください。お願いします。
MT4版Gridで「横軸数値シフト量」に数値を入れて、自分好みの位置に数値表示できることを初めて知りました。一覧している複数チャートの見える範囲が広がったように感じられて凄くありがたい機能です。
で、期待してMT5版も確認したのですが、残念ながらこちらでは確認できませんでした(或いは私の確認不足?)。
いつもお願いばかりで恐縮なのですが、MT5版Gridにも「横軸数値シフト」機能を載せてください。お願いします。
Re: お願いばかりですみません
お世話になります。
>>MT5版Gridにも「横軸数値シフト」機能を載せてください。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>MT5版Gridにも「横軸数値シフト」機能を載せてください。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
Grid_V3.08:H2の縦軸
MT5版Grid_V3.08を使用しています。
時間足をH2にして、縦軸間隔(分)を一週間(10080=60*24*7)にすると
縦軸が木曜日(2019年2月の場合は7,14,21,28)に表示されます。
時間足H3以上は月曜日に縦軸表示されて問題ありません。
これは私のPC(OS:Windows10 ブローカー:XM MT5build=2007)特有の
現象でしょうか?
時間足をH2にして、縦軸間隔(分)を一週間(10080=60*24*7)にすると
縦軸が木曜日(2019年2月の場合は7,14,21,28)に表示されます。
時間足H3以上は月曜日に縦軸表示されて問題ありません。
これは私のPC(OS:Windows10 ブローカー:XM MT5build=2007)特有の
現象でしょうか?
Re: Grid_V3.08:H2の縦軸
お世話になります。
>> 時間足をH2にして、縦軸間隔(分)を一週間(10080=60*24*7)にすると
>> 縦軸が木曜日(2019年2月の場合は7,14,21,28)に表示されます。
→MT4における時間の原点(1970.01.01)が木曜日であることが影響した
現象かと思われます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 時間足をH2にして、縦軸間隔(分)を一週間(10080=60*24*7)にすると
>> 縦軸が木曜日(2019年2月の場合は7,14,21,28)に表示されます。
→MT4における時間の原点(1970.01.01)が木曜日であることが影響した
現象かと思われます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
お世話になっております。
MT5版Grid_V3.08をダウンロードさせていただきました。
XMのMT5で使用したところ、市場時間を示す背景色が表示されませんでした。
パラメーター等は特に弄っておりませんが、解消方法はあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
MT5版Grid_V3.08をダウンロードさせていただきました。
XMのMT5で使用したところ、市場時間を示す背景色が表示されませんでした。
パラメーター等は特に弄っておりませんが、解消方法はあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
?> MT5版Grid_V3.08をダウンロードさせていただきました。
>>
>> XMのMT5で使用したところ、市場時間を示す背景色が表示されませんでした。
>> パラメーター等は特に弄っておりませんが、解消方法はあるでしょうか?
→XMにてM30以下で確認しましたが、当方の環境では表示されていました。
以上、宜しくお願い致します。
?> MT5版Grid_V3.08をダウンロードさせていただきました。
>>
>> XMのMT5で使用したところ、市場時間を示す背景色が表示されませんでした。
>> パラメーター等は特に弄っておりませんが、解消方法はあるでしょうか?
→XMにてM30以下で確認しましたが、当方の環境では表示されていました。
以上、宜しくお願い致します。
No title
いつもありがとうございます。MT5に入れると時間の数字が半分隠れる感じになっています。どうしたらいいのでしょう?過去記事など探しましたが、そのあたりの調整が見当たりませんでした。
あと1時間足以上の足だと日本時間が表示されませんでした・・。これもどうしたらいいでしょうか??
あと1時間足以上の足だと日本時間が表示されませんでした・・。これもどうしたらいいでしょうか??
Re: No title
お世話になります。
>>MT5に入れると時間の数字が半分隠れる感じになっています。
>>どうしたらいいのでしょう?
→当方のMT5環境では同様の現象を確認できませんでした。
DPI設定等が原因なのかもしれません。
現状のMT5版では、時間表示のサイズ変更や位置調整はできない
仕様となっています。
個人的には、何か特別な理由が無い限り、MT4の使用をおすすめします。
以上、宜しくお願い致します。
>>MT5に入れると時間の数字が半分隠れる感じになっています。
>>どうしたらいいのでしょう?
→当方のMT5環境では同様の現象を確認できませんでした。
DPI設定等が原因なのかもしれません。
現状のMT5版では、時間表示のサイズ変更や位置調整はできない
仕様となっています。
個人的には、何か特別な理由が無い限り、MT4の使用をおすすめします。
以上、宜しくお願い致します。
No title
MT4MT5ともに愛用させていただいてます。ありがとうございます!
ボロPCなのでMT5のほうはちょっともっさりしますね^^シンプルバージョンあると嬉しいです。
ボロPCなのでMT5のほうはちょっともっさりしますね^^シンプルバージョンあると嬉しいです。
Re: No title
お世話になります。
>> MT4MT5ともに愛用させていただいてます。ありがとうございます!
>> ボロPCなのでMT5のほうはちょっともっさりしますね^^シンプルバージョンあると嬉しいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> MT4MT5ともに愛用させていただいてます。ありがとうございます!
>> ボロPCなのでMT5のほうはちょっともっさりしますね^^シンプルバージョンあると嬉しいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
縦軸描画モード:垂直線式
MT4用にあるHT_Gridの『縦軸描画モード:垂直線式』がMT5用にもあればうれしいです。
他者様の作成されているRCCを実行したとき、縦軸線の一部が消えてしまいます。
MT4では、HT_Gridの『縦軸描画モード:垂直線式』にすると正常に表示されます。
他者様の作成されているRCCを実行したとき、縦軸線の一部が消えてしまいます。
MT4では、HT_Gridの『縦軸描画モード:垂直線式』にすると正常に表示されます。
Re: 縦軸描画モード:垂直線式
>> MT4用にあるHT_Gridの『縦軸描画モード:垂直線式』がMT5用にもあればうれしいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: No title
お世話になります。
OS(Windows?)のDPI設定による影響かと思われます。
今のところMT5版ではパラメーター等での修正機能は設けられていません。
OS側の設定を変更するか、又はMT5の個別のDPI設定を変更すれば、
解消するかもしれません。
以上、宜しくお願い致します。
OS(Windows?)のDPI設定による影響かと思われます。
今のところMT5版ではパラメーター等での修正機能は設けられていません。
OS側の設定を変更するか、又はMT5の個別のDPI設定を変更すれば、
解消するかもしれません。
以上、宜しくお願い致します。
いつもお世話になります
MT5版MT4版より作動が軽くとっても便利です。
ただ一つMT4版にあった機能を付けて欲しいです。
チャートの上下の空白部分の幅を調整できる機能を復活させてほしいのですが可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
または自分の場合は「HT_TimeWindow」のMT5版でも良いのですが、、、
ただ一つMT4版にあった機能を付けて欲しいです。
チャートの上下の空白部分の幅を調整できる機能を復活させてほしいのですが可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
または自分の場合は「HT_TimeWindow」のMT5版でも良いのですが、、、
Re: いつもお世話になります
お世話になります。
>>チャートの上下の空白部分の幅を調整できる機能を復活させてほしいのですが可能でしょうか。
>>よろしくお願いいたします。
>>または自分の場合は「HT_TimeWindow」のMT5版でも良いのですが、、、
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>チャートの上下の空白部分の幅を調整できる機能を復活させてほしいのですが可能でしょうか。
>>よろしくお願いいたします。
>>または自分の場合は「HT_TimeWindow」のMT5版でも良いのですが、、、
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
HT_Grid_V3.08の時間背景色について
いつもお世話になってます。
HT_Grid_V3.08の時間背景色が正確に表示されません。
指定した開始時間とズレがあったり、別の時間に指定した背景色が表示されたり、表示されない背景色があったりします。
時間軸を変えてみたり、ブローカーを変えたり、別のPCで使用しても同様の症状が出ます。
お手数ですが、確認して頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
HT_Grid_V3.08の時間背景色が正確に表示されません。
指定した開始時間とズレがあったり、別の時間に指定した背景色が表示されたり、表示されない背景色があったりします。
時間軸を変えてみたり、ブローカーを変えたり、別のPCで使用しても同様の症状が出ます。
お手数ですが、確認して頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
Re: HT_Grid_V3.08の時間背景色について
お世話になります。
>>HT_Grid_V3.08の時間背景色が正確に表示されません。
>>指定した開始時間とズレがあったり、別の時間に指定した背景色が表示されたり、表示されない背景色があったりします。
>>時間軸を変えてみたり、ブローカーを変えたり、別のPCで使用しても同様の症状が出ます。
→ご指摘を頂き、ありがとうございます。
次回バージョンアップする機会がありましたら、内容を確認させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>HT_Grid_V3.08の時間背景色が正確に表示されません。
>>指定した開始時間とズレがあったり、別の時間に指定した背景色が表示されたり、表示されない背景色があったりします。
>>時間軸を変えてみたり、ブローカーを変えたり、別のPCで使用しても同様の症状が出ます。
→ご指摘を頂き、ありがとうございます。
次回バージョンアップする機会がありましたら、内容を確認させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
こんにちは。
応援クリックするバナーがわからないのですが。。
応援クリックするバナーがわからないのですが。。
Re: No title
お世話になります。
ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
新しく開くウィンドウに表示されるのではなく、クリックしたウィンドウの
文字が変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
以上、宜しくお願い致します。
ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
新しく開くウィンドウに表示されるのではなく、クリックしたウィンドウの
文字が変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
以上、宜しくお願い致します。
MT5版Grid拡張のお願い
いつも有用なインジをご提供戴き、ありがとうございます。
最近は専ら、MT5版のGridとHigher_Candleを利用させて戴いています。
そこで一件お願いなのですが、MT5版Gridの縦軸間隔に、H3とH4を
追加して戴けないでしょうか?
Higher_CandleとGridの間隔が揃えられると、非常に視認性がよくなり
ます。是非ご検討をお願い致します。
最近は専ら、MT5版のGridとHigher_Candleを利用させて戴いています。
そこで一件お願いなのですが、MT5版Gridの縦軸間隔に、H3とH4を
追加して戴けないでしょうか?
Higher_CandleとGridの間隔が揃えられると、非常に視認性がよくなり
ます。是非ご検討をお願い致します。
Re: MT5版Grid拡張のお願い
お世話になります。
>>そこで一件お願いなのですが、MT5版Gridの縦軸間隔に、H3とH4を
>>追加して戴けないでしょうか?
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>そこで一件お願いなのですが、MT5版Gridの縦軸間隔に、H3とH4を
>>追加して戴けないでしょうか?
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
こんにちは。
MT4版を愛用しております。
この度、MT5に切り替えようと思い
ダウンロードして試してみたのですが、
なぜか1時間足グラフだとキレイに表示されません。
ご確認お願い致します。
MT4版を愛用しております。
この度、MT5に切り替えようと思い
ダウンロードして試してみたのですが、
なぜか1時間足グラフだとキレイに表示されません。
ご確認お願い致します。
Re: No title
お世話になります。
>>なぜか1時間足グラフだとキレイに表示されません。
→ご指摘を頂き、ありがとうございます。
次回バージョンアップがありましたら、参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>なぜか1時間足グラフだとキレイに表示されません。
→ご指摘を頂き、ありがとうございます。
次回バージョンアップがありましたら、参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
HT_Grid_V3.08 で、4kモニターでMT5に6画面表示させているのですが、
時間のフォントが小さすぎて見えないので、フォントの調整を出来るようにお願いします。
追加の機能として、 Vertical Time Lines for MT4 の様な縦線を任意な時間(〇:○○の様に分数を指定可能にして)8本程、任意に設定できるようにお願いします。
市場の始まる前や終わる前に決済しておきたいので、その目安が必要なのです。
よろしくお願いいたします。
時間のフォントが小さすぎて見えないので、フォントの調整を出来るようにお願いします。
追加の機能として、 Vertical Time Lines for MT4 の様な縦線を任意な時間(〇:○○の様に分数を指定可能にして)8本程、任意に設定できるようにお願いします。
市場の始まる前や終わる前に決済しておきたいので、その目安が必要なのです。
よろしくお願いいたします。
Re: No title
>>時間のフォントが小さすぎて見えないので、フォントの調整を出来るようにお願いします。
>>追加の機能として、 Vertical Time Lines for MT4 の様な縦線を任意な時間(〇:○○の様に分数を指定可能にして)8本程、
>>任意に設定できるようにお願いします。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>>追加の機能として、 Vertical Time Lines for MT4 の様な縦線を任意な時間(〇:○○の様に分数を指定可能にして)8本程、
>>任意に設定できるようにお願いします。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
時間表示の文字の大きさ変更
MT5での日本時間表示とキリ番表示がとても便利で助かっております。
MT4では3.28ヴァージョンを使用させていただいておりますが、フォントの大きさの変更が出来て助かっています。MT5でもできればとてもありがたいです。
ご検討頂ければ嬉しく思います。どうぞよろしくお願い致します。
MT4では3.28ヴァージョンを使用させていただいておりますが、フォントの大きさの変更が出来て助かっています。MT5でもできればとてもありがたいです。
ご検討頂ければ嬉しく思います。どうぞよろしくお願い致します。
Re: 時間表示の文字の大きさ変更
お世話になります。
>>MT4では3.28ヴァージョンを使用させていただいておりますが、フォントの大きさの変更が出来て助かっています。
>>MT5でもできればとてもありがたいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>MT4では3.28ヴァージョンを使用させていただいておりますが、フォントの大きさの変更が出来て助かっています。
>>MT5でもできればとてもありがたいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
はじめまして。
いつも使わせて頂いております。
便利なインジケーターを作っていただき日々感謝しています。
残念なことに最新のMT5にアップデートしたところ、こちらのインジケーターが使えなくなってしまいました。PC2台で確認しましたがどちらも利用できませんでした。私の環境が原因かもしれないのですが確認していただければ幸いです。
いつも使わせて頂いております。
便利なインジケーターを作っていただき日々感謝しています。
残念なことに最新のMT5にアップデートしたところ、こちらのインジケーターが使えなくなってしまいました。PC2台で確認しましたがどちらも利用できませんでした。私の環境が原因かもしれないのですが確認していただければ幸いです。
No title
HTさんのインジケーターにはいつも大変お世話になっております。
こちらのMT5用HT_Gridも、一つのインジでキリ番と日本時間の表示ができるので愛用していたのですが、先日MT5がアップデートされてから表示されなくなってしまいました。
アップデート後のMT5にも対応できるよう改善をご検討いただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
こちらのMT5用HT_Gridも、一つのインジでキリ番と日本時間の表示ができるので愛用していたのですが、先日MT5がアップデートされてから表示されなくなってしまいました。
アップデート後のMT5にも対応できるよう改善をご検討いただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
No title
MT5の強引なアップデートでインジが使えなくなって、困っていました。
ご対応いただき、ありがとうございます。
今回これをきっかけに日本時間を表示する他のインジも久しぶりに試してみたのですが、
『HT_Grid』の快適性や視認性の素晴らしさに慣れてしまった身体には、受け付けるものはありませんでした。
改めて管理人様のご厚意に甘えさせて頂いているこの幸福を噛み締めました…
とっても感謝しております。m(_ _)m
(※別ページに↓
http://htfx.blog.fc2.com/?no=388#comment
記載したコメントと同内容のコメントです。
訪れた方がコメント欄をみて、すでに対応頂いていることがわかるように、こちらのページにも置いておいた方がいいのかな…と思って残しますが、邪魔でしたら消してください)
ご対応いただき、ありがとうございます。
今回これをきっかけに日本時間を表示する他のインジも久しぶりに試してみたのですが、
『HT_Grid』の快適性や視認性の素晴らしさに慣れてしまった身体には、受け付けるものはありませんでした。
改めて管理人様のご厚意に甘えさせて頂いているこの幸福を噛み締めました…
とっても感謝しております。m(_ _)m
(※別ページに↓
http://htfx.blog.fc2.com/?no=388#comment
記載したコメントと同内容のコメントです。
訪れた方がコメント欄をみて、すでに対応頂いていることがわかるように、こちらのページにも置いておいた方がいいのかな…と思って残しますが、邪魔でしたら消してください)
No title
迅速なアップデート対応感謝しますm(_ _)m
No title
FXGTのMT5で、BTCUSDのチャートだと、このHT_GRID最新版を使っても直近ローソク足が描画されないです。その他の通貨ペアのチャートでは使っても問題なさそうです。(全通貨ペアを試した訳ではありませんが。)本インジを削除すると正常にローソク足が描画されます。
Re: No title
>>FXGTのMT5で、BTCUSDのチャートだと、このHT_GRID最新版を使っても直近ローソク足が描画されないです。
→現象のご指摘を頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
→現象のご指摘を頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
HT_Grid
HTさんお世話になっております。
すみません。MT5版 HTGridをダウンロードしたいのですが、
何回バナーをクリックしてもダウンロードの案内が出てこないです。
パスワードも一瞬出てきてすぐ消えました。
超パソ音痴です。
人の100倍くらい音痴です。
バナーは100回とはいかないけど、30回は押してもわかりませんでした。
すみません。MT5版 HTGridをダウンロードしたいのですが、
何回バナーをクリックしてもダウンロードの案内が出てこないです。
パスワードも一瞬出てきてすぐ消えました。
超パソ音痴です。
人の100倍くらい音痴です。
バナーは100回とはいかないけど、30回は押してもわかりませんでした。
No title
いつも大変お世話になっております。
CrosshairSyncの件では対応ありがとうございました、Nakaと申します。
自分はラウンドナンバーを意識してトレードする事が多くHTさんのGridを使わさせて頂いております。
そこで相談ですが、153.500の様なキリ番は中段持ち合いになり153.000の様な大キリ番ではトレンドの転換が起こりやすい為、50pips刻みのキリ番と100pips刻みの大キリ番のラインを区別して見やすくしたいのです。
ラインの種類や色の変更ができる様、検討よろしくお願いいたします。
CrosshairSyncの件では対応ありがとうございました、Nakaと申します。
自分はラウンドナンバーを意識してトレードする事が多くHTさんのGridを使わさせて頂いております。
そこで相談ですが、153.500の様なキリ番は中段持ち合いになり153.000の様な大キリ番ではトレンドの転換が起こりやすい為、50pips刻みのキリ番と100pips刻みの大キリ番のラインを区別して見やすくしたいのです。
ラインの種類や色の変更ができる様、検討よろしくお願いいたします。
Re: HT_Grid
お世話になります。
ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
新しく開くウィンドウに表示されるのではなく、クリックしたウィンドウの
文字が変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
以上、宜しくお願い致します。
ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
新しく開くウィンドウに表示されるのではなく、クリックしたウィンドウの
文字が変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
以上、宜しくお願い致します。
Re: No title
お世話になります。
>> そこで相談ですが、153.500の様なキリ番は中段持ち合いになり153.000の様な大キリ番ではトレンドの転換が
>>起こりやすい為、50pips刻みのキリ番と100pips刻みの大キリ番のラインを区別して見やすくしたいのです。
>>
>> ラインの種類や色の変更ができる様、検討よろしくお願いいたします。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> そこで相談ですが、153.500の様なキリ番は中段持ち合いになり153.000の様な大キリ番ではトレンドの転換が
>>起こりやすい為、50pips刻みのキリ番と100pips刻みの大キリ番のラインを区別して見やすくしたいのです。
>>
>> ラインの種類や色の変更ができる様、検討よろしくお願いいたします。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
いつも素晴らしいインジをありがとうございます。
日本時間を表示してくれる部分ですが、文字の大きさが小さすぎて厳しいです。
もう少し大きくするか、設定で調整できるようにしていただけないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
日本時間を表示してくれる部分ですが、文字の大きさが小さすぎて厳しいです。
もう少し大きくするか、設定で調整できるようにしていただけないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
Re: No title
お世話になります。
>>日本時間を表示してくれる部分ですが、文字の大きさが小さすぎて厳しいです。
>>もう少し大きくするか、設定で調整できるようにしていただけないでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>日本時間を表示してくれる部分ですが、文字の大きさが小さすぎて厳しいです。
>>もう少し大きくするか、設定で調整できるようにしていただけないでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
MT5 Gridへの追加要望
MT4では本当に重宝しています.MT5用に追加要望です
①MT4で右上隅□クリックで右端価格表示オンオフができます.MT5でも同様にしてください.
ボリンジャーバンドを利用しているため,チャート上下領域に伸びたバンドラインを全て観る必要があります.
②上部と下部のスキマ設定を追加してください
①MT4で右上隅□クリックで右端価格表示オンオフができます.MT5でも同様にしてください.
ボリンジャーバンドを利用しているため,チャート上下領域に伸びたバンドラインを全て観る必要があります.
②上部と下部のスキマ設定を追加してください
Re: MT5 Gridへの追加要望
お世話になります。
>>①MT4で右上隅□クリックで右端価格表示オンオフができます.MT5でも同様にしてください.
>>ボリンジャーバンドを利用しているため,チャート上下領域に伸びたバンドラインを全て観る必要があります.
>>②上部と下部のスキマ設定を追加してください
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>①MT4で右上隅□クリックで右端価格表示オンオフができます.MT5でも同様にしてください.
>>ボリンジャーバンドを利用しているため,チャート上下領域に伸びたバンドラインを全て観る必要があります.
>>②上部と下部のスキマ設定を追加してください
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。