MT4 ローソク足の中身を見える化
チャートを見ていて、特に異質なローソク足を見つけた時に、
「このローソク足はどの様な過程を経て生まれたのかな?」
という疑問を持つことは多いと思います。
下位足を見ることで確認できるのですが、
「時間軸を切り替えることなく、確認ができたら便利かな。」
という思い付きから、今回の機能を作ってみました。
(別件で「トレンドラインの水平化」も同時に対応しています。)

HT_Key_Custom_V1.02 ← ダウンロード
HT_Key_Custom_V1.03 ← ダウンロード (HT_Line_syncとの併用対策)
ログインパスワードは下記バナーより

人気ブログランキングへ飛び、本ブログの紹介文をご確認下さい。
1.キーボードを利用して便利機能を実現するプログラムです。
従来の機能につきましては、「過去記事1」 「過去記事2」をご確認下さい。
2.トレンドラインの水平化
コメントにて
「トレンドラインを水平に出来ると助かります。
HT_ALERT_LINE_VA1.07でも出来るのですが、トレンドラインを水平に
したいです。
トレンドライン上でキー+クリックで水平に出来ると便利かなと思います。 」
というリクエストを頂き、対応してみました。
「T」キーを押しながらトレンドラインをクリックすると、クリックされた
トレンドラインの終点の価格が、始点の価格へ移動して水平化します。
(角度指定トレンドラインではなく、通常のトレンドラインです。)
個人的には HT_ALERT_LINE_VAシリーズで、こと足りておりますが、
お好みに合わせてご利用下さい。
3.ローソク足の生成状況を下位ローソク足で表示
「I 」キーを押した後、マウスカーソルをチャートに重ねると、カーソル位置の
時間に表示されているローソク足の下位足を表示します。
「I 」キーは下位足を2段階表示する仕様となっています。
1回押すと「一つ下位の足」、2回目を押すと「二つ下位の足」を表示、
3回押すと表示が消えます。
先日ご紹介したルーペによる拡大鏡に続き、内視鏡を作ってみたという感じ
でしょうか。
個人的には、拡大鏡よりも内視鏡の方が多少は実戦的かなと思います。
短時間で大きく値が動いたということは、大きなポジションが動いたことを
意味します。(新規の場合と、決済の場合があることは要注意。)
通常時と比較して特に大きなローソク足が発生した場合は、単純にそのローソク足
の四本値を利用するのも一つの手ではあるのですが、より重要な値がローソク足の
内部に隠れている場合も多いです。
下位足による詳細情報利用を容易にすることで、ローソク足内部に隠れた特異な
価格を捉え、より有利な戦略を構築して頂ければと思います。
手抜きをせず、使える情報全てを動員して、事にのぞむことをオススメします。
ご自分の武器(優位性を持ったロジック)を一歩一歩で構いませんので、着実に磨く
ことで、少しづつでも成績を高めて頂ければと思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
「このローソク足はどの様な過程を経て生まれたのかな?」
という疑問を持つことは多いと思います。
下位足を見ることで確認できるのですが、
「時間軸を切り替えることなく、確認ができたら便利かな。」
という思い付きから、今回の機能を作ってみました。
(別件で「トレンドラインの水平化」も同時に対応しています。)

HT_Key_Custom_V1.02 ← ダウンロード
HT_Key_Custom_V1.03 ← ダウンロード (HT_Line_syncとの併用対策)
ログインパスワードは下記バナーより

人気ブログランキングへ飛び、本ブログの紹介文をご確認下さい。
1.キーボードを利用して便利機能を実現するプログラムです。
従来の機能につきましては、「過去記事1」 「過去記事2」をご確認下さい。
2.トレンドラインの水平化
コメントにて
「トレンドラインを水平に出来ると助かります。
HT_ALERT_LINE_VA1.07でも出来るのですが、トレンドラインを水平に
したいです。
トレンドライン上でキー+クリックで水平に出来ると便利かなと思います。 」
というリクエストを頂き、対応してみました。
「T」キーを押しながらトレンドラインをクリックすると、クリックされた
トレンドラインの終点の価格が、始点の価格へ移動して水平化します。
(角度指定トレンドラインではなく、通常のトレンドラインです。)
個人的には HT_ALERT_LINE_VAシリーズで、こと足りておりますが、
お好みに合わせてご利用下さい。
3.ローソク足の生成状況を下位ローソク足で表示
「I 」キーを押した後、マウスカーソルをチャートに重ねると、カーソル位置の
時間に表示されているローソク足の下位足を表示します。
「I 」キーは下位足を2段階表示する仕様となっています。
1回押すと「一つ下位の足」、2回目を押すと「二つ下位の足」を表示、
3回押すと表示が消えます。
先日ご紹介したルーペによる拡大鏡に続き、内視鏡を作ってみたという感じ
でしょうか。
個人的には、拡大鏡よりも内視鏡の方が多少は実戦的かなと思います。
短時間で大きく値が動いたということは、大きなポジションが動いたことを
意味します。(新規の場合と、決済の場合があることは要注意。)
通常時と比較して特に大きなローソク足が発生した場合は、単純にそのローソク足
の四本値を利用するのも一つの手ではあるのですが、より重要な値がローソク足の
内部に隠れている場合も多いです。
下位足による詳細情報利用を容易にすることで、ローソク足内部に隠れた特異な
価格を捉え、より有利な戦略を構築して頂ければと思います。
手抜きをせず、使える情報全てを動員して、事にのぞむことをオススメします。
ご自分の武器(優位性を持ったロジック)を一歩一歩で構いませんので、着実に磨く
ことで、少しづつでも成績を高めて頂ければと思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
コメントの投稿
No title
トレンドラインの水平化
対応して下さってとても助かります!
感謝です m(_ _)m
中身を見える化もとても便利な機能ですね
何でも出来ちゃいますね^^
流石です。
ありがとうございます。
対応して下さってとても助かります!
感謝です m(_ _)m
中身を見える化もとても便利な機能ですね
何でも出来ちゃいますね^^
流石です。
ありがとうございます。
No title
拡大鏡や内視鏡にトレンドラインの水平化 もよいですね。
トレンドラインの水平化 なんですが HT_Line_syncを入れていると
トレンドラインの名前がhtls_Trendlineになる為なのか水平にできなくなるようです。
同時仕様できると嬉しいです。
トレンドラインの水平化 なんですが HT_Line_syncを入れていると
トレンドラインの名前がhtls_Trendlineになる為なのか水平にできなくなるようです。
同時仕様できると嬉しいです。
Re: No title
お世話になります。
>> トレンドラインの水平化 なんですが HT_Line_syncを入れていると
>> トレンドラインの名前がhtls_Trendlineになる為なのか水平にできなくなるようです。
>>
>> 同時仕様できると嬉しいです。
→そうですよね。
ご指摘ありがとうございます。
併用可能なように修正したバージョンをUPしましたので、ご確認下さい。
以上、宜しくお願い致します。
>> トレンドラインの水平化 なんですが HT_Line_syncを入れていると
>> トレンドラインの名前がhtls_Trendlineになる為なのか水平にできなくなるようです。
>>
>> 同時仕様できると嬉しいです。
→そうですよね。
ご指摘ありがとうございます。
併用可能なように修正したバージョンをUPしましたので、ご確認下さい。
以上、宜しくお願い致します。
No title
キーを個人好みのキーへ指定設定できるようになることと
オブジェクト全削除だけでなくその他の機能にも有効/無効 設定ができればありがたいです。
御検討よろしくお願いいたします。
オブジェクト全削除だけでなくその他の機能にも有効/無効 設定ができればありがたいです。
御検討よろしくお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
>> キーを個人好みのキーへ指定設定できるようになることと
>> オブジェクト全削除だけでなくその他の機能にも有効/無効 設定ができればありがたいです。
→頭には浮かんでいたんですが、それなりに面倒なのでスルーしていました。
やはり、あったほうが便利ですかねー。
時間見つけて、検討してみます。
以上、宜しくお願い致します。
>> キーを個人好みのキーへ指定設定できるようになることと
>> オブジェクト全削除だけでなくその他の機能にも有効/無効 設定ができればありがたいです。
→頭には浮かんでいたんですが、それなりに面倒なのでスルーしていました。
やはり、あったほうが便利ですかねー。
時間見つけて、検討してみます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
ローソク足の中身が見える化、すっごく助かります!
こんなことができるなんて本当にすごいですね。
感謝してもしきれないです。
ありがとうございます!
MT4で使うと、1分足だけ出てこないのですが、
1分足は出ないのでしょうか?
(画像では出ているのですが私のチャートには出ないようで)
よろしくお願いします。
こんなことができるなんて本当にすごいですね。
感謝してもしきれないです。
ありがとうございます!
MT4で使うと、1分足だけ出てこないのですが、
1分足は出ないのでしょうか?
(画像では出ているのですが私のチャートには出ないようで)
よろしくお願いします。
No title
度々すいません。
先ほど1分足について質問したものですが、
データが切れていただけで、1分足も出すことができました。。
気が付かずにすいません。でした。。
本当に本当にありがとうございます。
先ほど1分足について質問したものですが、
データが切れていただけで、1分足も出すことができました。。
気が付かずにすいません。でした。。
本当に本当にありがとうございます。
Re: No title
お世話になります。
>> ローソク足の中身が見える化、すっごく助かります!
>> こんなことができるなんて本当にすごいですね。
>> 感謝してもしきれないです。
>> ありがとうございます!
→気に入って頂けたようで何よりです。
今後とも宜しくお願い致します。
>> ローソク足の中身が見える化、すっごく助かります!
>> こんなことができるなんて本当にすごいですね。
>> 感謝してもしきれないです。
>> ありがとうございます!
→気に入って頂けたようで何よりです。
今後とも宜しくお願い致します。
おどろきの
大変重宝するインジケーターです。
とくに、個人的には、
インジケータの表示をON/OFFできること、
ローソク足の中身を見られる機能は珠玉です。
HTさまの才能には感嘆するばかりです。
今後の改良でお願いなのですが、私もキーカスタマイズを要望します。
こちら(http://goo.gl/SM9bs2)にある AutoHotKeyを利用したツールで、MT4を使っておりまして、
それはそれは大変便利なのですが、キー入力がかぶりまして。
ぜひご検討頂ければと思います。
とくに、個人的には、
インジケータの表示をON/OFFできること、
ローソク足の中身を見られる機能は珠玉です。
HTさまの才能には感嘆するばかりです。
今後の改良でお願いなのですが、私もキーカスタマイズを要望します。
こちら(http://goo.gl/SM9bs2)にある AutoHotKeyを利用したツールで、MT4を使っておりまして、
それはそれは大変便利なのですが、キー入力がかぶりまして。
ぜひご検討頂ければと思います。
Re: おどろきの
お世話になります。
気に入って頂けているようで何よりです。
>> 今後の改良でお願いなのですが、私もキーカスタマイズを要望します。
→http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
にてキー割付を変更できる最新版を紹介していますので、お試し下さい。
以上、宜しくお願い致します。
気に入って頂けているようで何よりです。
>> 今後の改良でお願いなのですが、私もキーカスタマイズを要望します。
→http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
にてキー割付を変更できる最新版を紹介していますので、お試し下さい。
以上、宜しくお願い致します。