トレンドラインを頻繁に引く人の為の補助ツール
「ショートカットキー等を利用し、容易にトレンドラインを引ける様なツール
が欲しい。」
とのリクエストを頂きました。
たくさんのラインを描画されるという方を思い浮かべながら、何となく作って
みました。
興味のある方は、お試し下さい。

【MT4版】
HT_Line_Draw_V1.00 ← ダウンロード
【MT5版】
HT_Line_Draw_V1.00 ← ダウンロード
HT_Line_Draw_V1.01 ← ダウンロード(アップデート対応)
ログインパスワードは下記バナーをクリック

人気ブログランキングへ飛び、本ブログの紹介文をご確認下さい。
1.ツールバーのボタンやメニュー操作なしに、キーボードに設定した
ショートカットキーとマウスを利用して、トレンドラインを描画するツール
です。
初期ショートカットキーは「C」に設定されています。
①非連続描画モード
キーを押して離した後(押しっぱなし不要)、マウスでチャート上をクリック
すると始点が決まります。
次にクリックした場所を終点とし、トレンドラインが描画されます。
もう一度描画する場合は、再度キーを押す操作から始める必要があります。
②連続描画モード
キーを押して離すと、連続描画モードが開始されます。
開始後は、マウスをクリックする度に、トレンドライン用の点が追加され、
ラインが連続で描画されます。
終了する場合は、もう一度ショートカットキーを押すか「ESCキー」を押して
下さい。
2.四本値に吸着させるマグネット機能を設けました。
3.描画されるトレンドラインの状態は、パラメーターで設定可能です。
個人的には、トレンドラインを手作業で引くことがほぼないので、あまり恩恵を
受けられないのですが、多くのラインを引くスタイルの方ならば、それなりに
有効活用できますでしょうか。
お好みに合わせて、ご利用頂ければと思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
が欲しい。」
とのリクエストを頂きました。
たくさんのラインを描画されるという方を思い浮かべながら、何となく作って
みました。
興味のある方は、お試し下さい。

【MT4版】
HT_Line_Draw_V1.00 ← ダウンロード
【MT5版】
HT_Line_Draw_V1.01 ← ダウンロード(アップデート対応)
ログインパスワードは下記バナーをクリック

人気ブログランキングへ飛び、本ブログの紹介文をご確認下さい。
1.ツールバーのボタンやメニュー操作なしに、キーボードに設定した
ショートカットキーとマウスを利用して、トレンドラインを描画するツール
です。
初期ショートカットキーは「C」に設定されています。
①非連続描画モード
キーを押して離した後(押しっぱなし不要)、マウスでチャート上をクリック
すると始点が決まります。
次にクリックした場所を終点とし、トレンドラインが描画されます。
もう一度描画する場合は、再度キーを押す操作から始める必要があります。
②連続描画モード
キーを押して離すと、連続描画モードが開始されます。
開始後は、マウスをクリックする度に、トレンドライン用の点が追加され、
ラインが連続で描画されます。
終了する場合は、もう一度ショートカットキーを押すか「ESCキー」を押して
下さい。
2.四本値に吸着させるマグネット機能を設けました。
3.描画されるトレンドラインの状態は、パラメーターで設定可能です。
個人的には、トレンドラインを手作業で引くことがほぼないので、あまり恩恵を
受けられないのですが、多くのラインを引くスタイルの方ならば、それなりに
有効活用できますでしょうか。
お好みに合わせて、ご利用頂ければと思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
コメントの投稿
No title
リクエストした者です
私はラインを多用するためこのインジはとても嬉しいです
対応していただきありがとうございます
私はラインを多用するためこのインジはとても嬉しいです
対応していただきありがとうございます
No title
HTさん
垂直線・水平線バージョンを作っていただけないでしょうか?
多用するので、是非お願いしたいのですが・・・
垂直線・水平線バージョンを作っていただけないでしょうか?
多用するので、是非お願いしたいのですが・・・
ありがとうございます!
はじめまして。
最近こちらのブログを知り素晴らしいインジが多くビックリしています。
私はzigzag系を使わず自分で波を描くのでこちらのインジはとても嬉しい限りです。
ありがとうございます。
あと、こんな機能があったらな、というのがあるのですが
HT_Higher_Candleの時間足はワンクリックで変更できますが
こちらも色をワンクリックで変更できたらなと思うのですが・・・。
気が向きましたらぜひともよろしくお願いします!
最近こちらのブログを知り素晴らしいインジが多くビックリしています。
私はzigzag系を使わず自分で波を描くのでこちらのインジはとても嬉しい限りです。
ありがとうございます。
あと、こんな機能があったらな、というのがあるのですが
HT_Higher_Candleの時間足はワンクリックで変更できますが
こちらも色をワンクリックで変更できたらなと思うのですが・・・。
気が向きましたらぜひともよろしくお願いします!
No title
HT様
役に立つインディケーターを、提供していただき、とても感謝しています。
「HT_Line_Draw_V1.00 」「HT_ALERT_LINE_VA」等日々活用させていただいています。
チャートにラインを多く引くため、水平線、トレンドライン、フィボナッチの色をいちいちプロパティーを開いて変更するのが面倒に感じています。
プロパティーを開かずとも色の変更が可能になる魔法のインジがあればとても助かるのですが。。。。
リクエストとしてお聞きくだされば幸いです。
役に立つインディケーターを、提供していただき、とても感謝しています。
「HT_Line_Draw_V1.00 」「HT_ALERT_LINE_VA」等日々活用させていただいています。
チャートにラインを多く引くため、水平線、トレンドライン、フィボナッチの色をいちいちプロパティーを開いて変更するのが面倒に感じています。
プロパティーを開かずとも色の変更が可能になる魔法のインジがあればとても助かるのですが。。。。
リクエストとしてお聞きくだされば幸いです。
Re: No title
お世話になります。
>> プロパティーを開かずとも色の変更が可能になる魔法のインジがあればとても助かるのですが。。。。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> プロパティーを開かずとも色の変更が可能になる魔法のインジがあればとても助かるのですが。。。。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
とてもいいですね。
とても、良いインジケータを有難うございます。
トレンドライン引きに重宝しております。
しかも、無料とは、たすかります。
トレンドライン引きに重宝しております。
しかも、無料とは、たすかります。
No title
物凄く便利なインジケーターですね。
初心者がダウ理論を描く際にとても練習に使えると思いました。
これに垂直線と水平線も付け足す事はできないでしょうか。
もしできればこのインジケーター1つで大幅に検証が捗ると思いました。
難しくなければ検討してみてください。
初心者がダウ理論を描く際にとても練習に使えると思いました。
これに垂直線と水平線も付け足す事はできないでしょうか。
もしできればこのインジケーター1つで大幅に検証が捗ると思いました。
難しくなければ検討してみてください。
Re: No title
おせわになります。
>> これに垂直線と水平線も付け足す事はできないでしょうか。
>> もしできればこのインジケーター1つで大幅に検証が捗ると思いました。
→コメントとリクエストを頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> これに垂直線と水平線も付け足す事はできないでしょうか。
>> もしできればこのインジケーター1つで大幅に検証が捗ると思いました。
→コメントとリクエストを頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
いつもお世話になっております。
連続描画モードで波を描くのにこちらのインジを利用させていただいています。
連続描画モードの山谷に1から波形の数を
ラインと同色でカウントできるよう対応できないでしょうか?
カウントのOnOffが可能であれば最高です。
お願いばかりで恐縮ですが、ぜひ対応の程よろしくお願いします。
連続描画モードで波を描くのにこちらのインジを利用させていただいています。
連続描画モードの山谷に1から波形の数を
ラインと同色でカウントできるよう対応できないでしょうか?
カウントのOnOffが可能であれば最高です。
お願いばかりで恐縮ですが、ぜひ対応の程よろしくお願いします。
Re: No title
お世話になります。
>> 連続描画モードの山谷に1から波形の数を
>> ラインと同色でカウントできるよう対応できないでしょうか?
>> カウントのOnOffが可能であれば最高です。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし、個別での有償対応をご希望ということであれば、メールにて
見積り依頼を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
>> 連続描画モードの山谷に1から波形の数を
>> ラインと同色でカウントできるよう対応できないでしょうか?
>> カウントのOnOffが可能であれば最高です。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし、個別での有償対応をご希望ということであれば、メールにて
見積り依頼を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
質問です
とてもほしかった補助ツールをありがとうございます。
ところで『トレンドラインを頻繁に引く人の為の補助ツールのMT4版』をダウンロードしようとしましたがパスワードが通りません。
『HT Line Draw V1.00』です
会員登録の完了メールに【閲覧パスワード】がありませんでした。
会員登録したサインインパスワードでは通りませんので、閲覧パスワードを教えていただけますか。
ところで『トレンドラインを頻繁に引く人の為の補助ツールのMT4版』をダウンロードしようとしましたがパスワードが通りません。
『HT Line Draw V1.00』です
会員登録の完了メールに【閲覧パスワード】がありませんでした。
会員登録したサインインパスワードでは通りませんので、閲覧パスワードを教えていただけますか。
Re: 質問です
お世話になります。
>> ところで『トレンドラインを頻繁に引く人の為の補助ツールのMT4版』をダウンロードしようとしましたがパスワードが通りません。
>> 『HT Line Draw V1.00』です
>> 会員登録の完了メールに【閲覧パスワード】がありませんでした。
>> 会員登録したサインインパスワードでは通りませんので、閲覧パスワードを教えていただけますか。
→閲覧パスワードの取得に会員登録は不要です。
ブログ右上部の「人気ブログランキングバナー」をクリックした頂ければ、
その直下の「PASS:XXXX」部にパスワードが表示されます。
以上、宜しくお願い致します。
>> ところで『トレンドラインを頻繁に引く人の為の補助ツールのMT4版』をダウンロードしようとしましたがパスワードが通りません。
>> 『HT Line Draw V1.00』です
>> 会員登録の完了メールに【閲覧パスワード】がありませんでした。
>> 会員登録したサインインパスワードでは通りませんので、閲覧パスワードを教えていただけますか。
→閲覧パスワードの取得に会員登録は不要です。
ブログ右上部の「人気ブログランキングバナー」をクリックした頂ければ、
その直下の「PASS:XXXX」部にパスワードが表示されます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
はじめまして、HT_Line_Draw_V1.00.を
使ってみたのですが、連続してラインが引けません。
1本は出るのですが次のポイントをクリックしても最初のラインが消えて新しいラインに変わるようになって、Wのように引けないのですが、、、。
設定などあれば教えて下さい。
使ってみたのですが、連続してラインが引けません。
1本は出るのですが次のポイントをクリックしても最初のラインが消えて新しいラインに変わるようになって、Wのように引けないのですが、、、。
設定などあれば教えて下さい。
Re: No title
>> はじめまして、HT_Line_Draw_V1.00.を
>> 使ってみたのですが、連続してラインが引けません。
>> 1本は出るのですが次のポイントをクリックしても最初のラインが消えて新しいラインに変わるようになって、Wのように引けないのですが、、、。
>> 設定などあれば教えて下さい。
→パラメーターの「連続描画モード」をtrueにしてご利用下さい。
>> 使ってみたのですが、連続してラインが引けません。
>> 1本は出るのですが次のポイントをクリックしても最初のラインが消えて新しいラインに変わるようになって、Wのように引けないのですが、、、。
>> 設定などあれば教えて下さい。
→パラメーターの「連続描画モード」をtrueにしてご利用下さい。
No title
はじめまして。
とても素晴らしいツールで感激しました。
他の方のブログに同じようなものがありますが
使いにくくとても実用的ではありません。
雲泥の差があります。
ありがとうございます。
一つ要望なのですが身の程知らずですみません。
サブウインド(オシレーター表示領域)に
同じようにラインを引けるようなものはできませんでしょうか。
現在一本一本ボタンを押して引くという気の遠くなる作業をしています。
夢のツールぜひぜひお願いいたします。
とても素晴らしいツールで感激しました。
他の方のブログに同じようなものがありますが
使いにくくとても実用的ではありません。
雲泥の差があります。
ありがとうございます。
一つ要望なのですが身の程知らずですみません。
サブウインド(オシレーター表示領域)に
同じようにラインを引けるようなものはできませんでしょうか。
現在一本一本ボタンを押して引くという気の遠くなる作業をしています。
夢のツールぜひぜひお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
>> サブウインド(オシレーター表示領域)に
>> 同じようにラインを引けるようなものはできませんでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> サブウインド(オシレーター表示領域)に
>> 同じようにラインを引けるようなものはできませんでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
お世話になります。
先日(2月10日)連続してラインがWのように引けないとコメントした者です。
→パラメーターの「連続描画モード」をtrueにしてご利用下さい。
との回答頂きましたが、うまくいきません。
ノートパソコンだからでしょうか?知り合いにノートで試してもらった所、やはりできないらしいです。
使用できるようになりませんか?
お願いします
先日(2月10日)連続してラインがWのように引けないとコメントした者です。
→パラメーターの「連続描画モード」をtrueにしてご利用下さい。
との回答頂きましたが、うまくいきません。
ノートパソコンだからでしょうか?知り合いにノートで試してもらった所、やはりできないらしいです。
使用できるようになりませんか?
お願いします
Re: No title
お世話になります。
>> →パラメーターの「連続描画モード」をtrueにしてご利用下さい。
>> との回答頂きましたが、うまくいきません。
>> ノートパソコンだからでしょうか?知り合いにノートで試してもらった所、やはりできないらしいです。
>> 使用できるようになりませんか?
→当方の環境で同現象が再現できておらず対応法不明です。
ノートPCであることで、キーボードの割付が異なる可能性はあるかもしれません。
原因・対応法がわかりましたら、コメント追記させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> →パラメーターの「連続描画モード」をtrueにしてご利用下さい。
>> との回答頂きましたが、うまくいきません。
>> ノートパソコンだからでしょうか?知り合いにノートで試してもらった所、やはりできないらしいです。
>> 使用できるようになりませんか?
→当方の環境で同現象が再現できておらず対応法不明です。
ノートPCであることで、キーボードの割付が異なる可能性はあるかもしれません。
原因・対応法がわかりましたら、コメント追記させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
Re: パスワード
お世話になります。
>> ダウンロードしようとして、パスワードも入手したのですが、できませんでした。
>> (パスは、4からはじまる番号ですよね?)
→お世話になります。
もし「4624」でしたら、前回のパスワードです。
最新のパスワードを入手してお試しください。
「4624」としか表示されないようであれば、ブラウザのキャッシュ等の
削除が必要かもしれません。
以上、宜しくお願い致します。
>> ダウンロードしようとして、パスワードも入手したのですが、できませんでした。
>> (パスは、4からはじまる番号ですよね?)
→お世話になります。
もし「4624」でしたら、前回のパスワードです。
最新のパスワードを入手してお試しください。
「4624」としか表示されないようであれば、ブラウザのキャッシュ等の
削除が必要かもしれません。
以上、宜しくお願い致します。
機能追加のご相談
はじめまして。
いつも本サイトのツールを活用させていただいております。
非常に使いやすいツールが多くてとても感謝しています。
ありがとうございます。
HT_Line_Draw_V1.00の機能追加についてご相談がありコメントさせていただきました。
どうかご検討をお願いします。
1.追加希望の機能
HT_Line_Draw_V1.00 で描いたトレンドラインを今の時間足のみ表示させる機能追加は可能でしょうか?
2.理由
時間軸を変えてトレンドラインを引いているのですが、例えば1時間足のトレンドラインを上位足に表示しないようにしたいと考えております。
今は都度「プロパティ」から「表示選択」で表示させたい時間足を選択しています。
この工数を削減したいと考えており、お願いさせていただく次第です。
ぜひ、ご検討の程よろしくお願いいたします。
いつも本サイトのツールを活用させていただいております。
非常に使いやすいツールが多くてとても感謝しています。
ありがとうございます。
HT_Line_Draw_V1.00の機能追加についてご相談がありコメントさせていただきました。
どうかご検討をお願いします。
1.追加希望の機能
HT_Line_Draw_V1.00 で描いたトレンドラインを今の時間足のみ表示させる機能追加は可能でしょうか?
2.理由
時間軸を変えてトレンドラインを引いているのですが、例えば1時間足のトレンドラインを上位足に表示しないようにしたいと考えております。
今は都度「プロパティ」から「表示選択」で表示させたい時間足を選択しています。
この工数を削減したいと考えており、お願いさせていただく次第です。
ぜひ、ご検討の程よろしくお願いいたします。
Re: 機能追加のご相談
お世話になります。
>> HT_Line_Draw_V1.00 で描いたトレンドラインを今の時間足のみ表示させる機能追加は可能でしょうか?
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし有償でも対応をご希望でしたら、メール(htfxjp@gmail.com)にて見積依頼を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
>> HT_Line_Draw_V1.00 で描いたトレンドラインを今の時間足のみ表示させる機能追加は可能でしょうか?
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし有償でも対応をご希望でしたら、メール(htfxjp@gmail.com)にて見積依頼を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
感謝します!
いつもありがとうございます。
とても便利に使用させていただいております。
過去に他の方もコメントされていますが、
ぜひぜひサブウィンドウにも使用できるようにしていただけましたら最高です!!
ご検討のほどよろしくお願い申し上げますm(__)m
とても便利に使用させていただいております。
過去に他の方もコメントされていますが、
ぜひぜひサブウィンドウにも使用できるようにしていただけましたら最高です!!
ご検討のほどよろしくお願い申し上げますm(__)m
Re: 感謝します!
お世話になります。
>> ぜひぜひサブウィンドウにも使用できるようにしていただけましたら最高です!!
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> ぜひぜひサブウィンドウにも使用できるようにしていただけましたら最高です!!
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
HT様
はじめまして。
いつも使いやすいツールを提供いただきありがとうございます。
HT Line Draw と HT Paintを MT4に入れて使おうとしましたが、反応がありません。
MQL4フォルダのindicatorsに上記ファイル(ex4)をコピペし、再起動しているんですが、反応しません。
RAKUTEN MT4 LANDFX、GEMTRADE FX いづれのMT4にも反応しません。
OSはWINDOWS10です。
解決方法がございましたら、ご教授願います。
はじめまして。
いつも使いやすいツールを提供いただきありがとうございます。
HT Line Draw と HT Paintを MT4に入れて使おうとしましたが、反応がありません。
MQL4フォルダのindicatorsに上記ファイル(ex4)をコピペし、再起動しているんですが、反応しません。
RAKUTEN MT4 LANDFX、GEMTRADE FX いづれのMT4にも反応しません。
OSはWINDOWS10です。
解決方法がございましたら、ご教授願います。
Re: No title
お世話になります。
>> HT Line Draw と HT Paintを MT4に入れて使おうとしましたが、反応がありません。
>> MQL4フォルダのindicatorsに上記ファイル(ex4)をコピペし、再起動しているんですが、反応しません。
→確認しましたが、特に問題なく動作しているように見えました。
各紹介記事にて、利用方法をご確認下さい。
HT_Line_Draw http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
Cキーを押した後、チャートクリックでライン描画です。
HT_Paint http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-418.html
左側のCtrlキーで描画です。
以上、宜しくお願い致します。
>> HT Line Draw と HT Paintを MT4に入れて使おうとしましたが、反応がありません。
>> MQL4フォルダのindicatorsに上記ファイル(ex4)をコピペし、再起動しているんですが、反応しません。
→確認しましたが、特に問題なく動作しているように見えました。
各紹介記事にて、利用方法をご確認下さい。
HT_Line_Draw http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
Cキーを押した後、チャートクリックでライン描画です。
HT_Paint http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-418.html
左側のCtrlキーで描画です。
以上、宜しくお願い致します。
No title
有難うございます。
その後何度か試してみたのですが、ましたが、やはり動作しませんでした。
MT4のメッセージに
HT_Line_Draw_V1.00: has newer unsuppored version, pease update your client terminal
と表記されていました。
どのようにすれば動作するようにできますでしょうか。
何度も質問、申し訳ございません。
何卒ご教授願います。
その後何度か試してみたのですが、ましたが、やはり動作しませんでした。
MT4のメッセージに
HT_Line_Draw_V1.00: has newer unsuppored version, pease update your client terminal
と表記されていました。
どのようにすれば動作するようにできますでしょうか。
何度も質問、申し訳ございません。
何卒ご教授願います。
Re: No title
お世話になります。
>> MT4のメッセージに
>> HT_Line_Draw_V1.00: has newer unsuppored version, pease update your client terminal
>> と表記されていました。
→見たことのないエラーです。
MT4のバージョンは最新(Build 1170)でしょうか。
もし最新でなければ、メッセージ通りにアップデートして下さい。
以上、宜しくお願い致します。
>> MT4のメッセージに
>> HT_Line_Draw_V1.00: has newer unsuppored version, pease update your client terminal
>> と表記されていました。
→見たことのないエラーです。
MT4のバージョンは最新(Build 1170)でしょうか。
もし最新でなければ、メッセージ通りにアップデートして下さい。
以上、宜しくお願い致します。
No title
HT様
先日、本ツールが起動しないと相談させていただいた者です。
MT4のバージョンは最新で問題ありませんでした。
その後調べていくと、どうやら私のパソコンのシステムか何かが破損している事が原因の可能性があり、パソコン初期化を実施後、本ツールを起動したところ、問題なく起動しました。
ご迷惑おかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
本ツールはずっと探し求めていたものなので、本当に感謝です。
有難うございます。
先日、本ツールが起動しないと相談させていただいた者です。
MT4のバージョンは最新で問題ありませんでした。
その後調べていくと、どうやら私のパソコンのシステムか何かが破損している事が原因の可能性があり、パソコン初期化を実施後、本ツールを起動したところ、問題なく起動しました。
ご迷惑おかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
本ツールはずっと探し求めていたものなので、本当に感謝です。
有難うございます。
Re: No title
お世話になります。
>> その後調べていくと、どうやら私のパソコンのシステムか何かが破損している事が原因の可能性があり、
>>パソコン初期化を実施後、本ツールを起動したところ、問題なく起動しました。
→貴重な体験をご連絡頂き、ありがとうございます。
参考になりました。
以上、宜しくお願い致します。
>> その後調べていくと、どうやら私のパソコンのシステムか何かが破損している事が原因の可能性があり、
>>パソコン初期化を実施後、本ツールを起動したところ、問題なく起動しました。
→貴重な体験をご連絡頂き、ありがとうございます。
参考になりました。
以上、宜しくお願い致します。
これも良いインジケーターです。
これも良いインジケーターです。いつもありがとうございます。
連続して引いたジグザグの天井底に水平線も自動で引けるともっと良いと思います。
宜しくお願いします。
連続して引いたジグザグの天井底に水平線も自動で引けるともっと良いと思います。
宜しくお願いします。
Re: これも良いインジケーターです。
お世話になります。
>> 連続して引いたジグザグの天井底に水平線も自動で引けるともっと良いと思います。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 連続して引いたジグザグの天井底に水平線も自動で引けるともっと良いと思います。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
初めまして。
素晴らしいインジケータを作っていただきありがとうございます。
早速ダウンロードさせていただきました。
②連続描画モードがうまく機能しないのですが、
-----------------------------------------------------
①非連続描画モード。
キーを押して離した後(押しっぱなし不要)、マウスでチャート上をクリック
すると始点が決まります。
-------------------------
②連続描画モード。
キーを押して離すと、連続描画モードが開始されます。
-----------------------------------------------------
違いが判らずメールしました。
②連続描画モードの具体的な
使い方おしえてください。
読解力が乏しくてすみません。
素晴らしいインジケータを作っていただきありがとうございます。
早速ダウンロードさせていただきました。
②連続描画モードがうまく機能しないのですが、
-----------------------------------------------------
①非連続描画モード。
キーを押して離した後(押しっぱなし不要)、マウスでチャート上をクリック
すると始点が決まります。
-------------------------
②連続描画モード。
キーを押して離すと、連続描画モードが開始されます。
-----------------------------------------------------
違いが判らずメールしました。
②連続描画モードの具体的な
使い方おしえてください。
読解力が乏しくてすみません。
Re: No title
お世話になります。
>> ②連続描画モードがうまく機能しないのですが、
>> -----------------------------------------------------
>> ①非連続描画モード。
>> キーを押して離した後(押しっぱなし不要)、マウスでチャート上をクリック
>> すると始点が決まります。
>> -------------------------
>> ②連続描画モード。
>> キーを押して離すと、連続描画モードが開始されます。
>> -----------------------------------------------------
v>
>> 違いが判らずメールしました。
>> ②連続描画モードの具体的な
>> 使い方おしえてください。
→パラメーターの「連続描画モード」をtrueにすると、利用できるようになります。
以上、宜しくお願い致します。
>> ②連続描画モードがうまく機能しないのですが、
>> -----------------------------------------------------
>> ①非連続描画モード。
>> キーを押して離した後(押しっぱなし不要)、マウスでチャート上をクリック
>> すると始点が決まります。
>> -------------------------
>> ②連続描画モード。
>> キーを押して離すと、連続描画モードが開始されます。
>> -----------------------------------------------------
v>
>> 違いが判らずメールしました。
>> ②連続描画モードの具体的な
>> 使い方おしえてください。
→パラメーターの「連続描画モード」をtrueにすると、利用できるようになります。
以上、宜しくお願い致します。
「連続描画モード」の件
お世話になります。
「連続描画モード」の件を解決できました。
ありがとうござます。
「連続描画モード」の件を解決できました。
ありがとうござます。
No title
これはすごい!今まで曲線みたいに引く時は外部ツール(PC用ホワイトボードアプリ)で代用していました。
MT5を使い始めたばかりでMT4の環境を再現できるものはないかと探していたところでの発見でした。
素晴らしいインジをありがとうございます。
MT5を使い始めたばかりでMT4の環境を再現できるものはないかと探していたところでの発見でした。
素晴らしいインジをありがとうございます。
当インジについてご教示をお願いします。
はじめまして。
お世話になります。
非常にうれしいインジケーターで欲しいのですが,パラメーターの設定は合っていると思いますが,連続,非連続に関わらずラインが引けない状況です。
MT4→Version:4.00 Build:1220
すみませんが,確認をお願い致します。
また,パラメーターの「背景設定」と「ライン選択」に関して,機能の説明をご教示頂けますようお願い致します。
もし,当インジをアップデートするような状況であれば,すみませんが,ラインを引く順番にて,「点」の付近に1から5の番号,もしくはAからEの文字を表示する機能を追加して頂けると非常にうれしいです。
本当に厚かましいお願いだと思っておりますが,是非,検討して頂けますようお願い致します。
お世話になります。
非常にうれしいインジケーターで欲しいのですが,パラメーターの設定は合っていると思いますが,連続,非連続に関わらずラインが引けない状況です。
MT4→Version:4.00 Build:1220
すみませんが,確認をお願い致します。
また,パラメーターの「背景設定」と「ライン選択」に関して,機能の説明をご教示頂けますようお願い致します。
もし,当インジをアップデートするような状況であれば,すみませんが,ラインを引く順番にて,「点」の付近に1から5の番号,もしくはAからEの文字を表示する機能を追加して頂けると非常にうれしいです。
本当に厚かましいお願いだと思っておりますが,是非,検討して頂けますようお願い致します。
Re: 当インジについてご教示をお願いします。
お世話になります。
>>連続,非連続に関わらずラインが引けない状況です。
>>MT4→Version:4.00 Build:1220
>>すみませんが,確認をお願い致します。
→ラインが引けることを確認しました。
・チャートにツールをセット。
・キーボードの「Cキー」押下。
・チャートクリック。
で描画できます。
基本的な操作方法は、ブログ記事の内容をご確認下さい。
>>また,パラメーターの「背景設定」と「ライン選択」に関して,機能の説明をご教示頂けますようお願い致します。
→「背景設定」
トレンドラインのプロパティの「背景として表示」をONにするかOFFに
するかの設定です。
「ライン選択」
描画直後、ラインを選択状態とするかの設定です。
>>もし,当インジをアップデートするような状況であれば,
>>すみませんが,ラインを引く順番にて,「点」の付近に1から5の番号,
>>もしくはAからEの文字を表示する機能を追加して頂けると非常にうれしいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし、有償でも対応をご希望でしたら、メール(htfxjp@gmail.com)にて見積依頼
を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
>>連続,非連続に関わらずラインが引けない状況です。
>>MT4→Version:4.00 Build:1220
>>すみませんが,確認をお願い致します。
→ラインが引けることを確認しました。
・チャートにツールをセット。
・キーボードの「Cキー」押下。
・チャートクリック。
で描画できます。
基本的な操作方法は、ブログ記事の内容をご確認下さい。
>>また,パラメーターの「背景設定」と「ライン選択」に関して,機能の説明をご教示頂けますようお願い致します。
→「背景設定」
トレンドラインのプロパティの「背景として表示」をONにするかOFFに
するかの設定です。
「ライン選択」
描画直後、ラインを選択状態とするかの設定です。
>>もし,当インジをアップデートするような状況であれば,
>>すみませんが,ラインを引く順番にて,「点」の付近に1から5の番号,
>>もしくはAからEの文字を表示する機能を追加して頂けると非常にうれしいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし、有償でも対応をご希望でしたら、メール(htfxjp@gmail.com)にて見積依頼
を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
描き込んだ足以外に表示されてしまう
描き込んだ足だけにラインを表示させるたいのですが、
【表示選択】すべての時間足に表示のチェックを外し、
「1時間足」だけにチェックを入れても、
1時間足以外の足にラインが出てしまいます。
友人にも試してもらったところ、
同様の症状が出てしまい、
お時間があるときで構いません。
他の時間足に表示される仕様なのでしょうか?
そうでない場合、管理人さん側で、
プログラム?を確認して、
いただけないでしょうか?(>_<)
考えられる原因があれば、
教えていただけたら嬉しいです。
ランキングがアップするように、
たくさんポチポチしてきます。
たくさんのインジを公開してくださって、
とても為になっております。
管理人さん、本当にありがとうございます。
【表示選択】すべての時間足に表示のチェックを外し、
「1時間足」だけにチェックを入れても、
1時間足以外の足にラインが出てしまいます。
友人にも試してもらったところ、
同様の症状が出てしまい、
お時間があるときで構いません。
他の時間足に表示される仕様なのでしょうか?
そうでない場合、管理人さん側で、
プログラム?を確認して、
いただけないでしょうか?(>_<)
考えられる原因があれば、
教えていただけたら嬉しいです。
ランキングがアップするように、
たくさんポチポチしてきます。
たくさんのインジを公開してくださって、
とても為になっております。
管理人さん、本当にありがとうございます。
Re: 描き込んだ足以外に表示されてしまう
お世話になります。
>> 描き込んだ足だけにラインを表示させるたいのですが、
>> 【表示選択】すべての時間足に表示のチェックを外し、
>> 「1時間足」だけにチェックを入れても、
>> 1時間足以外の足にラインが出てしまいます。
→インジケーターの「表示選択」設定は、矢印サインなどのインジケーターバッファを
利用した表示に反映されます。(本ツールにその様な描画方式は採用されていません。)
ライン等のオブジェクトに対しては、それら「表示選択」は機能しない仕様です。
ラインオブジェクトの時間足に対する「表示選択」機能追加を、リクエストの1つ
として、参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 描き込んだ足だけにラインを表示させるたいのですが、
>> 【表示選択】すべての時間足に表示のチェックを外し、
>> 「1時間足」だけにチェックを入れても、
>> 1時間足以外の足にラインが出てしまいます。
→インジケーターの「表示選択」設定は、矢印サインなどのインジケーターバッファを
利用した表示に反映されます。(本ツールにその様な描画方式は採用されていません。)
ライン等のオブジェクトに対しては、それら「表示選択」は機能しない仕様です。
ラインオブジェクトの時間足に対する「表示選択」機能追加を、リクエストの1つ
として、参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
すみません。
パスワードが表示されませんので教えていただけると幸いです。
パスワードが表示されませんので教えていただけると幸いです。
Re: No title
>> すみません。
>> パスワードが表示されませんので教えていただけると幸いです。
→ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
新しく開くウィンドウに表示されるのではなく、クリックしたウィンドウの
文字が変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
>> パスワードが表示されませんので教えていただけると幸いです。
→ブログ右上の「MetaTrader」バナーをクリックして下さい。
その直下のXXXX部がパスワードに変化します。
新しく開くウィンドウに表示されるのではなく、クリックしたウィンドウの
文字が変化します。
(JavaScriptが無効化されていると機能しないかもしれません。)
No title
いつも有用なインジケータありがとうございます。
他の方もリクエストされておりましたが、私も以下のリクエストを実現して頂けると助かります。
>ラインオブジェクトの時間足に対する「表示選択」機能追加を、リクエストの1つ
> として、参考にさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
他の方もリクエストされておりましたが、私も以下のリクエストを実現して頂けると助かります。
>ラインオブジェクトの時間足に対する「表示選択」機能追加を、リクエストの1つ
> として、参考にさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
No title
お世話になります。
こちらダウンロードしたのですが、機能しません。
ダウンロードしたあとになにか設定が必要でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
こちらダウンロードしたのですが、機能しません。
ダウンロードしたあとになにか設定が必要でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
Re: No title
お世話になります。
>>ダウンロードしたあとになにか設定が必要でしょうか?
→通常のインジケーター同様、チャートにセットすれば良いです。
パラメーターが初期設定の場合、キーボードのCキーを押した後、
チャート上をマウスでクリックすれば、ラインが引かれます。
以上、宜しくお願い致します。
>>ダウンロードしたあとになにか設定が必要でしょうか?
→通常のインジケーター同様、チャートにセットすれば良いです。
パラメーターが初期設定の場合、キーボードのCキーを押した後、
チャート上をマウスでクリックすれば、ラインが引かれます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
いつもお世話になっております。
連続描画モードで波を描くのにこちらのインジを利用させていただいています。
追加機能として描写したラインをワンクリックで全消しできる機能をつけていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
連続描画モードで波を描くのにこちらのインジを利用させていただいています。
追加機能として描写したラインをワンクリックで全消しできる機能をつけていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: No title
お世話になります。
>>追加機能として描写したラインをワンクリックで全消しできる機能をつけていただけないでしょうか?
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし、個別の有償対応でも実施をご希望の場合は、メール(htfxjp@gmail.com)にて
見積り依頼を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
>>追加機能として描写したラインをワンクリックで全消しできる機能をつけていただけないでしょうか?
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もし、個別の有償対応でも実施をご希望の場合は、メール(htfxjp@gmail.com)にて
見積り依頼を頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
マグネット機能について
インジケータを自作しようと思って色々調べているうちにこちらにたどり着きましたが、マグネット機能についてどのような方法でコードを書かれたか教えて頂くわけにはいきませんか?
カーソル位置のローソクからohlc を取得する事はできるのですが、そこからどうやってカーソルに一番近い値を取得すればいいのかわからず…
カーソル位置のローソクからohlc を取得する事はできるのですが、そこからどうやってカーソルに一番近い値を取得すればいいのかわからず…
Re: マグネット機能について
>>マグネット機能についてどのような方法でコードを書かれたか教えて頂くわけにはいきませんか?
→オブジェクトを吸着させたいということであれば、ObjectGetDoubleでオブジェクトの
価格を取得すれば、近いものを探せるかと思われます。
マウスカーソルの位置から価格情報を出そうとするならば、OnChartEventの中で、
ChartXYToTimePriceを利用すれば良いかと思われます。
下記が参考ページとなります。
https://www.mql5.com/ja/docs/chart_operations/chartxytotimeprice
→オブジェクトを吸着させたいということであれば、ObjectGetDoubleでオブジェクトの
価格を取得すれば、近いものを探せるかと思われます。
マウスカーソルの位置から価格情報を出そうとするならば、OnChartEventの中で、
ChartXYToTimePriceを利用すれば良いかと思われます。
下記が参考ページとなります。
https://www.mql5.com/ja/docs/chart_operations/chartxytotimeprice
ありがとうございます!!
ダウンロードできました!!
とても使いやすくうれしいです。
ありがとうございました。
とても使いやすくうれしいです。
ありがとうございました。
MT5アップデートにより使用できなくなりました
お世話になります。
トレンドラインをよく使うので、便利なツールがないかと探していたところこちらにたどり着き、便利に使わせていただいておりました。ありがとうございます。
ところが、使い始めたばかりなのですが、突然トレンドラインが引けなくなったので、チャートのインジケータリストを見たところ、こちらのインジが消えていました。新しく追加しようとしてもインジを追加できなくなってしまいました。
最近MT5のアップデートがありその後に使えなくなってしまったように思います。試しにバージョンの古いMT5にインストールしてチャートに追加したら使えました。
解決方法がありましたらご教示いただきたく、よろしくお願いします。
MT5のバージョン
(古)Version5.00 build 3091 (新)Version5.00 build 3180
トレンドラインをよく使うので、便利なツールがないかと探していたところこちらにたどり着き、便利に使わせていただいておりました。ありがとうございます。
ところが、使い始めたばかりなのですが、突然トレンドラインが引けなくなったので、チャートのインジケータリストを見たところ、こちらのインジが消えていました。新しく追加しようとしてもインジを追加できなくなってしまいました。
最近MT5のアップデートがありその後に使えなくなってしまったように思います。試しにバージョンの古いMT5にインストールしてチャートに追加したら使えました。
解決方法がありましたらご教示いただきたく、よろしくお願いします。
MT5のバージョン
(古)Version5.00 build 3091 (新)Version5.00 build 3180
【御礼】MT5アップデートにより使用できなくなりました
お世話になります。
アップデート版を作っていただき有難うございました。
インストールしたところ、無事使用することができました!!
これからも愛用していきたいと思います。
取り急ぎ御礼まで。
アップデート版を作っていただき有難うございました。
インストールしたところ、無事使用することができました!!
これからも愛用していきたいと思います。
取り急ぎ御礼まで。
No title
はじめまして。
長くMT4版で使用し重宝しています。ありがとうございます。
最近MT5を使い始めたのでMT5版をいれてみました。
MAC版MT5なのですがHT_Line_Drawの設定で色の変更だけができません。
具体的には色パラメータをクリックしてもダブルクリックしても色選択ダイアログが表示されません。
MAC版のMetaTraderは少しクセがあるのでそのせいかもしれません。
情報お持ちでしたらご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
長くMT4版で使用し重宝しています。ありがとうございます。
最近MT5を使い始めたのでMT5版をいれてみました。
MAC版MT5なのですがHT_Line_Drawの設定で色の変更だけができません。
具体的には色パラメータをクリックしてもダブルクリックしても色選択ダイアログが表示されません。
MAC版のMetaTraderは少しクセがあるのでそのせいかもしれません。
情報お持ちでしたらご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
Re: No title
お世話になります。
>>MAC版MT5なのですがHT_Line_Drawの設定で色の変更だけができません。
>>具体的には色パラメータをクリックしてもダブルクリックしても色選択ダイアログが表示されません。
>>MAC版のMetaTraderは少しクセがあるのでそのせいかもしれません。
>>情報お持ちでしたらご教示いただければと思います。
→過去にMacで色変更ができないという現象を伺った気がしますが、対処方法は
無かったかと思われます。
以上、宜しくお願い致します。
>>MAC版MT5なのですがHT_Line_Drawの設定で色の変更だけができません。
>>具体的には色パラメータをクリックしてもダブルクリックしても色選択ダイアログが表示されません。
>>MAC版のMetaTraderは少しクセがあるのでそのせいかもしれません。
>>情報お持ちでしたらご教示いただければと思います。
→過去にMacで色変更ができないという現象を伺った気がしますが、対処方法は
無かったかと思われます。
以上、宜しくお願い致します。
Re:No title
>→過去にMacで色変更ができないという現象を伺った気がしますが、対処方法は
> 無かったかと思われます。
わかりました。ありがとうございました。
色ぐらい変更できなくてもこのインジケータだけは手放せません。m(__)m
> 無かったかと思われます。
わかりました。ありがとうございました。
色ぐらい変更できなくてもこのインジケータだけは手放せません。m(__)m
No title
お世話になっております。
描画モード開始時にはラインが表示されるのですが、ラインを確定(描画モード終了時)させるとラインが表示されなくなります。
MT4の「HT_Line_Draw_V1.00」
描画モード開始時にはラインが表示されるのですが、ラインを確定(描画モード終了時)させるとラインが表示されなくなります。
MT4の「HT_Line_Draw_V1.00」
Re: No title
お世話になります。
>>描画モード開始時にはラインが表示されるのですが、ラインを確定(描画モード終了時)させるとラインが表示されなくなります。
>>
>>MT4の「HT_Line_Draw_V1.00」
→当方の環境では、現象を再現できませんでした。
同居するツールが削除しているということではないでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。
>>描画モード開始時にはラインが表示されるのですが、ラインを確定(描画モード終了時)させるとラインが表示されなくなります。
>>
>>MT4の「HT_Line_Draw_V1.00」
→当方の環境では、現象を再現できませんでした。
同居するツールが削除しているということではないでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。
MT5版について
MT5版をダウンロードさせていただきました。
ショートカットキーを押しラインを引こうとしても引けません。
対処方法をお願いします。
ショートカットキーを押しラインを引こうとしても引けません。
対処方法をお願いします。
Re: MT5版について
>>ショートカットキーを押しラインを引こうとしても引けません。
>>対処方法をお願いします。
→キーボードの「Cキー」押下、その後、チャート上をマウスで左クリックして下さい。
>>対処方法をお願いします。
→キーボードの「Cキー」押下、その後、チャート上をマウスで左クリックして下さい。
MT5版について
MT5でインジケーターを導入し画面上でCを
押した後ラインが引けますよね?
MT4版は出来るのですが5の方が引けません。
押した後ラインが引けますよね?
MT4版は出来るのですが5の方が引けません。
Re: MT5版について
>>MT5でインジケーターを導入し画面上でCを
>>押した後ラインが引けますよね?
→その通りです。
>>MT4版は出来るのですが5の方が引けません。
→ブログにアップロードされているMT5版(HT_Line_Draw_V1.01.ex5)を
ダウンロードして再確認しましたが、当方の環境ではラインが
引けました。
現象が再現できない為、今のところ、原因がわかりません。
>>押した後ラインが引けますよね?
→その通りです。
>>MT4版は出来るのですが5の方が引けません。
→ブログにアップロードされているMT5版(HT_Line_Draw_V1.01.ex5)を
ダウンロードして再確認しましたが、当方の環境ではラインが
引けました。
現象が再現できない為、今のところ、原因がわかりません。
No title
HT様
いつも素晴らしいインジケーターを無料で提供していただきほんとに感謝しております。ありがとうございます。
こちらのインジケーターもとても重宝させていただいているのですが、もしよろしければ一つリクエストさせて下さい。
連続してトレンドラインを引いていく際に、例えば予め10本と指定していたら、11本目からは新しいトレンドラインをひく度に、古くなったトレンドラインが自動的に消えるようにして頂けませんでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
いつも素晴らしいインジケーターを無料で提供していただきほんとに感謝しております。ありがとうございます。
こちらのインジケーターもとても重宝させていただいているのですが、もしよろしければ一つリクエストさせて下さい。
連続してトレンドラインを引いていく際に、例えば予め10本と指定していたら、11本目からは新しいトレンドラインをひく度に、古くなったトレンドラインが自動的に消えるようにして頂けませんでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
>>連続してトレンドラインを引いていく際に、例えば予め10本と指定していたら、
>>11本目からは新しいトレンドラインをひく度に、古くなったトレンドラインが
>>自動的に消えるようにして頂けませんでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>>連続してトレンドラインを引いていく際に、例えば予め10本と指定していたら、
>>11本目からは新しいトレンドラインをひく度に、古くなったトレンドラインが
>>自動的に消えるようにして頂けませんでしょうか。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。