HT_Endurance_Line・HT_Turning_Point をバージョンアップ

前から少し気になっていたのですが、「HT_Endurance_Line」 や
「HT_Turning_Point」 は、利用するバッファが多いせいで、かなりの
メモリーを消費していました。

特に不都合が生じたということは無いのですが、軽いほうがベターであろうと
いうことで、中身を大きく変更してみました。

メモリー使用量としては、旧バージョンと比較して約1/7程度となっています。

体験版を用意しましたので、興味の有る方はお試し頂ければと思います。

MT4_EDL106

↓バナー↓を応援クリックして下さい。




クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。



1.基本仕様につきましては、各インジケーターの過去記事をご確認下さい。

 ・HT_Endurance_Line

 ・HT_Turning_Point

2.ラインの初期出現部は、従来通りインジケーターバッファを利用した
  描画となっていますが、確定以降の表示はラインオブジェクトを利用
  したものとなっています。

3.サインを描画する矢印等についても、オブジェクトを利用したものに
  変更しました。


従来バージョンの方が都合良いという方がいらっしゃるかもしれませんので、
販売ファイルとしましては、多数のバッファを利用する従来バージョンも同梱
させて頂くこととしました。


個人的には、今回のプログラムを主力の一つとして利用しています。
相場状況を把握する為の情報を得るツールとして、それなりの効果を発揮する
と考えますので、お好みに合わせてご利用頂ければ幸いです。

チャートのリテラシーがあるレベルまで達していれば、体験版にてその性能を
感じられるかと思います。
もし何も気付きが得られなければ、スルーして他を当たって下さい。





MT5版に対しても、今回紹介したオブジェクトライン形式を試してみたのですが、
相性が良くない様なので止めておきました。
(元々メモリー使用量がMT4程は大きくない。)

MT5版については、以前リクエストを頂いた「表示/非表示」の切替機能を
追加してみました。

こちらも体験版を用意しましたので、興味の有る方はお試し下さい。


【MT5版】
HT_Endurance_Line_Trial_V1.06 ← ダウンロード
2016年3月23日までの体験版です。それ以降は土・日のみ表示可能となります。

HT_Turning_Point_Trial_V1.03 ← ダウンロード
2016年3月23日までの体験版です。それ以降は土・日のみ表示可能となります。


「HT_Endurance_Line」 は 「E」 キー、「HT_Turning_Point」 は 「T」 キーを
押すと、表示切替ができます。
パラメーター設定にて、キーは変更が可能です。


それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。


ゴールデンウェイ FXTF口座開設ゴールデンウェイ FXTF口座開設 | GogoJungle


コメントの投稿

非公開コメント

No title

以前DLマーケットで購入したのですが、バージョンアップはどうすれば出来ますか?

Re: No title

>> 以前DLマーケットで購入したのですが、バージョンアップはどうすれば出来ますか?

→詳細はDLマーケットさんにてご確認をお願い致します。

 DLマーケットさんで規定されている期限内であれば、再ダウンロードが可能。
 期限を過ぎている場合は、再購入が必要かと思われます。

No title

いつも拝見させていあtだいてます。
現在、HT_Endurance_LineとHT_Trigger を組み合わせしていますがHT_Turning_Pointも組み合わせた方がいいでしょうか?3つ入れるとごちゃごちゃしてしまいます。HTさんは、どうのような組み合わせをしていますか?参考までに教えて下さい。

Re: No title

お世話になります。

ご利用頂き、ありがとうございます。

>> 現在、HT_Endurance_LineとHT_Trigger を組み合わせしていますがHT_Turning_Pointも組み合わせた方がいいでしょうか?
>> 3つ入れるとごちゃごちゃしてしまいます。
>> HTさんは、どうのような組み合わせをしていますか?参考までに教えて下さい。

http://htfx.blog.fc2.com/blog-category-15.html
 で紹介している★2ヶ以上のものをいくつか組合わせています。
 時間軸によって、組合せは変えていますが、HT_Turning_Pointは全時間軸に対して表示させ、状況を把握する為の
 情報として利用しています。

 但し、現状の私のスタイルの場合、HT_Turning_Pointを外したとしても成績に大きな変化は無いかもしれません。
 (無いよりは有った方が、視点が増えてベターというイメージでしょうか。)
 有効性は、その方のスタイルに依存するかと思われます。

 体験版で動作をご確認頂き、お好みに合いそうでしたら、ご検討頂ければと思います。

以上、宜しくお願い致します。

No title

HT_Endurance_Line の購入を検討しております。

MT4版にも表示/非表示機能がほしいです。

ご検討よろしくお願いします。

Re: No title

お世話になります。

>> HT_Endurance_Line の購入を検討しております。
>> MT4版にも表示/非表示機能がほしいです。

→ リクエストを頂き、ありがとうございます。
 V2.01としてMT4版へ機能追加しました。
 現状の体験版では、土日のみの動作となりますが、ご確認頂ければと思います。

以上、宜しくお願い致します。

No title

表示/非表示のご対応ありがとうございます。

土日に確認します。

表示切替

いつもありがとうございます。
HT_Endurance_Line
HT_Turning_Point
HT_High_Low
この3つを参考につつ、HT_ALERT_LINE_VAとHT_Zone_Extendでラインやゾーンを裁量で引くという方法でやっておりますが、MT4版のHT_Turning_Pointでも表示、非表示の切り替えが出来る様になればうれしいです。

Re: 表示切替

お世話になります。

>> MT4版のHT_Turning_Pointでも表示、非表示の切り替えが出来る様になればうれしいです。

→リクエストを頂き、ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。

No title

お世話になっております。

HT_Endurance_Lineの購入を検討していて、体験版で表示してみたのですが、
以下の点について、ご教示願います。

異なる時間足のチャートに、それぞれ計算用時間軸を15分にしてセットした場合、
表示されるラインが違うのですが、何故同じにならないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re: No title

お世話になります。

頂いたご質問につきまして、下記の通り回答させて頂きます。

>> 異なる時間足のチャートに、それぞれ計算用時間軸を15分にしてセットした場合、
>> 表示されるラインが違うのですが、何故同じにならないのでしょうか?

→ラインの延長停止条件が「終値」の場合、時間足によって終値の密度が異りますので、
 ラインの停止位置に差異がでます。
 (上位足では長いヒゲでも、その間に下位足では終値が存在する。)

以上、宜しくお願い致します。

No title

お世話になっております。

表示されるラインの違いについて、
停止位置が違うのは理解できるのですが、
下位足に表示されるラインの本数が上位足よりも多い理由がわかりません。

15分足チャートで発生したラインがMTFで1時間足にも表示されるわけではないのでしょうか?

Re: No title

お世話になります。

>> 下位足に表示されるラインの本数が上位足よりも多い理由がわかりません。

→具体的な画像等が無い為、詳細不明です。

>> 15分足チャートで発生したラインがMTFで1時間足にも表示されるわけではないのでしょうか?

→どの様な設定にされているのか不明ですが、上位足の計算結果を下位足で表示させる
 のが、通常の利用方法となっています。

 個別の不明点につきましては、具体的な内容と共に、メール宛にお問い合わせ頂ければ
 と思います。

以上、宜しくお願い致します。

No title

HT_Endurance_Line の購入を検討しております。

fx-onの添付画像は5分チャートに、15分インジということですが、こちらの画像は15分チャート、おそらくインジも15分だと思われます。

そこで質問です。現在HTさんはどの時間軸を組み合わせてトレードされているのでしょうか?
推奨される時間軸の組み合わせはありますか?

返信よろしくお願い致します。

Re: No title

お世話になります。

>> そこで質問です。現在HTさんはどの時間軸を組み合わせてトレードされているのでしょうか?
>> 推奨される時間軸の組み合わせはありますか?

→個人的には、全足に上位足の情報を表示させています。
 例えばM15には、書式を変えてH1・H4・D1のラインを表示させています。

以上、宜しくお願い致します。

ストラテジーテスターでの表示

HT様こんばんは。
トリガーとターニングポイントを購入し利用させていただいております。
この度、HT_Endurance_Lineの購入を考えております。
体験版でストラテジーテスターで確認作業をしようと試みたんですが、
描画されません、ストラテジーテスターでの描画はプログラム的に無理なんでしょうか?
教えてください。

よろしくお願いします。

Re: ストラテジーテスターでの表示

お世話になります。

>> 体験版でストラテジーテスターで確認作業をしようと試みたんですが、
>> 描画されません、ストラテジーテスターでの描画はプログラム的に無理なんでしょうか?

→オブジェクト(トレンドライン)描画を利用していますので、基本的にストラテジーテスター
 には対応しておりません。
 詳細動作は毎月5の付く日(5日・15日・25日)にご確認下さい。

 チャートを順に送りながら表示させたいということでしたら、HT_Chart_Syncのご利用を
 おすすめします。

以上、宜しくお願い致します。

No title

HT_Turning_Pointの購入を検討しております

MT4版には表示/非表示機能はついていないのでしょうか?

Re: No title

お世話になります。

下記の通り回答させて頂きます。

>>MT4版には表示/非表示機能はついていないのでしょうか?

→キー操作による表示/非表示機能がついています。

以上、宜しくお願い致します。

お世話にになります

HT_Turning_Pointを購入者ですが
キー操作による表示/非表示機能が使用できません、どのように設定すればよろしいのでしょうか?

Re: タイトルなし

お世話になります。

>>HT_Turning_Pointを購入者ですが
>>キー操作による表示/非表示機能が使用できません、どのように設定すればよろしいのでしょうか?

→昨日お問い合わせ頂いた方でしょうか。
 申し訳ございません。HT_Endurance_Lineと勘違いしていました。
 HT_Turning_Pointには、その機能がついていませんでした。

 先ほど、機能追加したファイルをアップロードしましたので、商品を再ダウンロード
 して頂き、動作をご確認頂ければと思います。

以上、宜しくお願い致します。

HT_Turning_Pointを購入者です

動作の確認しました。

表示/非表示のご対応ありがとうございました。
ブログランキング & PASS
応援クリックお願いします


にほんブログ村 為替ブログ MetaTraderへ


クリックパス表示
PASS : XXXX


オリジナルインジケーターの
作成依頼も承っています。
お気軽にメールにてお問い
合わせ下さい。

htfxjp@gmail.com


インジケーター・EA販売
アラート→LINE 転送ツール
HT_Alert_to_LINE
MT4記事 / MT5記事
HT_TR
Gogojungleで購入

エントリーポイント表示用
HT_Endurance_Line
MT4記事 / MT5記事
HT_EL
GogoJungleで購入

節目ライン自動表示用
HT_Turning_Point
MT4記事 / MT5記事
HT_TP
GogoJungleで購入

検証用チャート同期ツール
HT_Chart_Sync
記事1 / 記事2 / 記事3
【参考動画】
(MT4・MT5同梱販売)
HT_CS
GogoJungleで購入

超短期スキャルピング用
HT_Sec_Chart
記事1 / 記事2 / 記事3
HT_SC
GogoJungleで購入



トレード練習用ツール
HT_Trade_Tester 記事
HT_TR
GogoJungleで購入

オーダー情報表示ツール
HT_Order_Info記事
ゴゴジャンで購入
Gogojungleで購入

ブレイク検知プログラム
HT_Trigger 記事
HT_TR
GogoJungleで購入



画像付メール定期送信ツール
HT_SendScreenshot 記事
GogoJungleで購入

ポジション分布の視覚化
HT_Posi_Checker 記事
HT_PC
GogoJungleで購入

ターゲット表示プログラム
HT_Follow_Target 記事
HT_FT
GogoJungleで購入



初動を捉えるインジケーター
HT_Position_Hunter 記事
ゴゴジャン特集記事
【取扱説明書 Download】

≪USDJPY≫
HT_PH_USDJPY
GogoJungleで購入

≪EURJPY≫
HT_PH_EURJPY
GogoJungleで購入

≪EURUSD≫
(GBPUSD・AUDUSD同梱)
GogoJungleで購入



Wパターン確認用プログラム
HT_W_Switch 記事
HT_WS
GogoJungleで購入

ローソク足検証用プログラム
HT_BAR_DATA
記事1 /  記事2
HT_BD
GogoJungleで購入



<トレードツール>
複数口座の同時操作用ツール
Multi Order 記事
GogoJungleで購入


許容スプレッド設定ツール
Spread Limiter 記事
GogoJungleで購入