MT4 HT_Line_Sync と HT_ALERT_LINE を修正

複数チャートでのオブジェクト同期プログラムと、アラートライン2種に対し修正
を加えました。

それぞれ細かい修正のみとなっています。

興味の有る方は、お試し下さい。

MT4_LSYC_ALTLN_K_A

にほんブログ村 為替ブログ MetaTraderへ
↑バナー↑を応援クリックして頂くと、ファイルのダウンロードリンクが表示されます。



1.HT_Line_Sync (基本仕様については、過去記事 を参照下さい。)

 (1)MT4メニューのオプションの「ライン等の設定」で指定できる「作成後に
  "選択"にする」機能が、オブジェクトを作成したチャートで反映される様
  修正しました。

 (2)上位足への同期許可を設定できるようにしました。
  true に設定すると、下位足へのみ同期処理を実施します。





2.HT_ALERT_LINE_VK (基本仕様については、過去記事 を参照下さい。)
  HT_ALERT_LINE_VA (基本仕様については、過去記事 を参照下さい。)

  チャートの見えている範囲の価格帯にあるラインへのみ、処理を適用
  する様に、修正しました。

画面外のムダな数値表示オブジェクト等が作成されないようになります。
ラインを多く利用されている方は、多少は動作が軽くなるかもしれません。


それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。


ゴールデンウェイ FXTF口座開設ゴールデンウェイ FXTF口座開設 | GogoJungle


コメントの投稿

非公開コメント

No title

いつもお世話になっております。
いろいろとトレードの補助に使用させてもらっています。

1つ、あったら便利だと思うインジケーターがあるのでメッセさせて頂きます。

以前、一括でチャートのペアを変えるインジケーターがありましたがそれと似たようなインジで
ワンタッチでチャートグループを変えれるような機能のインジがあれば便利だと感じています。

私の環境だと1つのチャート画面に1つの通貨・複数の時間足を入れていて、常時10通貨ほど監視しています。
モニターは2つなので頻繁にチャートグループを選んでいます。
1回1回チャートグループを選ぶのは毎回だとなかなか手間なのです^^;

たとえば、「シフト+横矢印」を押すとチャートグループがどんどん変わっていくようなインジケーターはできないでしょうか?

ぜひご検討くださいませ。

HT_ALERT_LINE

お世話になります。

HT_ALERT_LINEのVTにも同様の機能をお願いします。

MT4 HT_Line_Sync と HT_ALERT_LINE

この二つは私にとっては必須ツールです。無くなると一大事です。マジで(笑)
いつも感謝しながらダウンロードさせていただいております。
ありがとうございます。

Re: No title

お世話になります。

リクエストを頂き、ありがとうございます。

>> たとえば、「シフト+横矢印」を押すとチャートグループがどんどん変わっていくようなインジケーターはできないでしょうか?

→参考にさせて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。

No title

HTさんのインジは便利に使わせて頂いております。この場を借りて感謝申し上げます。

さて、チャートグループ(組表示)の切り替えはmt4のショートカットキー(SHIFT+F5,CTRL+F5)で

可能です。ただし、

SHIFTキーとファンクションキーは離れているため操作性はいまひとつなのです。

そこで、例えばこのショートカットをCTRL+ZやCTRL+A等に変更できないものでしょうか?

Re: No title

お世話になります。

お問い合わせ頂き、ありがとうございます。

>> さて、チャートグループ(組表示)の切り替えはmt4のショートカットキー(SHIFT+F5,CTRL+F5)で
>> 可能です。ただし、
>> SHIFTキーとファンクションキーは離れているため操作性はいまひとつなのです。
>> そこで、例えばこのショートカットをCTRL+ZやCTRL+A等に変更できないものでしょうか?

→残念ながら、今のところ方法がわからないです。

以上、宜しくお願い致します。

No title

ht_line_syncを使わせていただいてます。
そこでこんな機能があったらいいなというのを書かせていただきます。

水平線をひくときにMT4の水平線を使うとどこまでも線がひかさるので
トレンドラインを短くする設定にしてから水平線をひいてますが
線を水平にするのがちょこっとたいへんだったりします。

そこである程度トレンドラインで水平線をひいて(この時点ではすこしななめの状態)

トレンドラインの上で”s”とか押したら
少しななめにずれてるトレンドラインが ぴしと水平になるような機能があったら
超便利だとおもいます。

Re: No title

お世話になります。

>> ある程度トレンドラインで水平線をひいて(この時点ではすこしななめの状態)
>> トレンドラインの上で”s”とか押したら
>> 少しななめにずれてるトレンドラインが ぴしと水平になるような機能があったら
>> 超便利だとおもいます。

→トレンドラインの水平化機能は HT_Key_Custom にて対応していますので、お試し下さい。
 http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-184.html

 現状の最新版は http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-187.html のV1.05となっています。

以上、宜しくお願い致します。

No title

HT様

いつも大変便利なインジケーターを無料で提供していただき、快適にトレード、検証させていただいております。ありがとうございます。

HT_Line_Syncの上位足への同期許可の設定が追加されてより快適になったのですが、以前のバージョンでは水平線を同期させた時に価格の表示が出てたのが、今回の新しいバージョンでは表示されなくなりました。

もともと表示されないものなのか、表示されない設定にしてしまっているのでしょうか?もし設定が悪いのでしたら、設定方法を教えて頂けないでしょうか?

MT4のバージョンはBuild970です。よろしくお願いいたします。

Re: No title

お世話になります。

>> HT_Line_Syncの上位足への同期許可の設定が追加されてより快適になったのですが、
>> 以前のバージョンでは水平線を同期させた時に価格の表示が出てたのが、
>> 今回の新しいバージョンでは表示されなくなりました。

→水平線プロパティ全般設定の「背景として表示」にチェックが入っているということでは
 ないでしょうか。

以上、宜しくお願い致します。

No title

いつも便利なインジを有難うございます。

Build971アップデート後 HT_ALERT_LINE_VA1.13 HT_ALERT_LINE_VK1.12 共

正常に動作しなくなる時があります。(水平にならなかったりpips表示が出なくなったり等)

mt4再起動すると正常になったりもするのですが、すぐおかしくなったりします。
他のインジを外しこのインジだけで確認してみましたがやはりおかしいままです。

HTさんの方では問題ありませんでしょうか?


お世話になります。

いつもツールを公開していただき重宝しております。
ありがとうございます。

早速ですが
Build 970,971以降

HT_ALERT_LINE_VA1.13
にて移動すると水平を保たない(斜めになる)、さらに移動するとレート表示だけもとの位置のまま残ってしまう。

HT_ALERT_LINE_VK1.12
にて移動するとレート表示だけもとの位置のまま残ってしまう。
の状態になりました。

他のインジ等ない状態で2点のみで確認しましたが同じでした。
MT4を再起動すると正常に表示されますが移動するとまた正しく表示されません。
Build950ではこのようなことはありませんでした。

お忙しいと思いますが確認いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

Re: No title

お世話になります。

>> Build971アップデート後 HT_ALERT_LINE_VA1.13 HT_ALERT_LINE_VK1.12 共
>> 正常に動作しなくなる時があります。(水平にならなかったりpips表示が出なくなったり等)
>> mt4再起動すると正常になったりもするのですが、すぐおかしくなったりします。
>> 他のインジを外しこのインジだけで確認してみましたがやはりおかしいままです。
>> HTさんの方では問題ありませんでしょうか?

→コメントを頂き、ありがとうございます。
 当方の環境でも同様の現象がたまに発生します。(再起動で対応)

 オブジェクト名称を受け渡す際の処理関係が原因なのですが、MT4側で直してくれないかと
 思い放置していました。

 MT4側が直らないようであれば、週末にアップデート対応予定です。

以上、宜しくお願い致します。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: お世話になります。

お世話になります。

>> Build 970,971以降 ・・・
>> お忙しいと思いますが確認いただければ幸いです。

→コメントを頂き、ありがとうございます。
 直前に類似のコメントを頂き、回答をさせて頂きましたので詳細はそちらをご確認下さい。

 今のところ、週末に対応予定となっています。

以上、宜しくお願い致します。

No title

MT4側の問題だったんですね。
970、971と私には何のUPなのかわかりませんが(違いが判らない)
お手数ですがよろしくお願いします。

HT_ALERT_LINEの対応ありがとうございました

HT様へ
HT_ALERT_LINEのVK VAの対応ありがとうございました。
しかも1回モードは助かります。
いつも重宝しています。
取り急ぎお礼まで、、、

Line Sync について

質問です。

内容については動画を見て頂きたいです。

Line Sync がうまく動作しません。
OANDA MT4を使用しています。

http://8.gigafile.nu/1005-f3baae7c507151feb3691d088726a3834

よろしくお願いします。

Re: Line Sync について

お世話になります。

>> Line Sync がうまく動作しません。
>> OANDA MT4を使用しています。

→すみません。
 何をもって「うまく動作しない」とおっしゃっているのか分かりませんでした。

 週足のラインが縦に描画されることを示しているのでしょうか?
 上位足では、横軸のピッチが粗いので当然その様な現象が発生します。

以上、宜しくお願い致します。

機能追加 希望

HT 様

お世話になっております
いつもいろいろな有意義な情報 インジのご提供感謝しております

現在 HT_ALERT_LINE_VK 1.13 を利用させていただいております
ありがとうございます
もうこのままで既にハイレベルなインジなのですが
もしよろしければ機能追加の検討をしていただけないでしょうか?
希望は現在ラインタッチでチャイムが鳴りますが
このラインタッチの幅指定を設けることができないでしょうか?

例 103.000 に水平ラインを設定しているとして
現在は 103.000タッチでチャイムが鳴りますが
パラメーターの入力で0pips設定すると従来通り103.000でチャイムが鳴る
パラメーターの入力で1pips設定すると102.990~103.010でチャイムが鳴る
パラメーターの入力で3pips設定すると102.970~103.030でチャイムが鳴る
というような機能です

お忙しいと思いますがプログラムの関係上で可能であれば
ぜひともご検討のほど宜しくお願い致します

Re: 機能追加 希望

お世話になります。

>> もしよろしければ機能追加の検討をしていただけないでしょうか?
>> 希望は現在ラインタッチでチャイムが鳴りますが
>> このラインタッチの幅指定を設けることができないでしょうか?

→リクエストを頂き、ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。

No title

いつもすばらしいインジありがとうございます。
多数のインジを使わせて頂いており、とても重宝しています。
「HT_ALERT_LINE_VA」のリクエストがあるのですが
5つそれぞれに、線の太さも選択できるようにすることは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

Re: No title

お世話になります。

>> 「HT_ALERT_LINE_VA」のリクエストがあるのですが
>> 5つそれぞれに、線の太さも選択できるようにすることは可能でしょうか?

→リクエストを頂き、ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。

VAの吸着について

いつも大変お世話になっております。

VAのマグネットスイッチによる吸着なのですが、
線の引き始めでラインを置くときにマグネットが効いてない
状況です。
ダブルクリックして選択状態にするとマグネットが働き、
吸着します。
吸着距離を変えても同じです。
また、MT4-オプションのマウス感度は5です。

以前のバージョン(1.061)では引き始めでも吸着していました。

もし不具合であれば修正いただけると大変助かります。

よろしくお願い致します。

Re: VAの吸着について

お世話になります。

>> VAのマグネットスイッチによる吸着なのですが、
>> 線の引き始めでラインを置くときにマグネットが効いてない
>> 状況です。

→元々、HT_ALERT_LINE_VAシリーズは新規作成時の吸着をしていません。
 新規作成時の吸着はMT4 HT_R_Click_Assistにて実現可能です。
 http://htfx.blog.fc2.com/blog-entry-338.html

以上、宜しくお願い致します。

Re: VAの吸着について

早々にご返信ありがとうございます。

すみません、元からの仕様だったのですね。
さらに別インジで解決すること承知しました。

いつも本当にすばらしいインジをありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

No title

ex.4ファイルだったため、試行錯誤してインジケーター欄に表示はさせれたのですが、画面上にインジケーターを導入しても全く反映されません。なぜでしょうか?

Re: No title

>> ex.4ファイルだったため、試行錯誤してインジケーター欄に表示はさせれたのですが、
>>画面上にインジケーターを導入しても全く反映されません。なぜでしょうか?

→利用方法については、各過去記事をご確認下さい。
 HT_Line_SyncとHT_ALERT_LINEは、どちらもインジのみで機能するものではなく、
 手動で描画したライン等へ処理が実行されるツールです。

No title

いつも大変お世話になっております。
ここに書いてよいものか迷いましたが
この機能を使い平均価格にラインを引いていますが
自動で表示できないものか書かせていただきました。
よろしければご検討をお願いします。

Re: No title

お世話になります。

>>この機能を使い平均価格にラインを引いていますが
>>自動で表示できないものか書かせていただきました。

→リクエストを頂き、ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。
ブログランキング & PASS
応援クリックお願いします


にほんブログ村 為替ブログ MetaTraderへ


クリックパス表示
PASS : XXXX


オリジナルインジケーターの
作成依頼も承っています。
お気軽にメールにてお問い
合わせ下さい。

htfxjp@gmail.com


インジケーター・EA販売
アラート→LINE 転送ツール
HT_Alert_to_LINE
MT4記事 / MT5記事
HT_TR
Gogojungleで購入

エントリーポイント表示用
HT_Endurance_Line
MT4記事 / MT5記事
HT_EL
GogoJungleで購入

節目ライン自動表示用
HT_Turning_Point
MT4記事 / MT5記事
HT_TP
GogoJungleで購入

検証用チャート同期ツール
HT_Chart_Sync
記事1 / 記事2 / 記事3
【参考動画】
(MT4・MT5同梱販売)
HT_CS
GogoJungleで購入

超短期スキャルピング用
HT_Sec_Chart
記事1 / 記事2 / 記事3
HT_SC
GogoJungleで購入



トレード練習用ツール
HT_Trade_Tester 記事
HT_TR
GogoJungleで購入

オーダー情報表示ツール
HT_Order_Info記事
ゴゴジャンで購入
Gogojungleで購入

ブレイク検知プログラム
HT_Trigger 記事
HT_TR
GogoJungleで購入



画像付メール定期送信ツール
HT_SendScreenshot 記事
GogoJungleで購入

ポジション分布の視覚化
HT_Posi_Checker 記事
HT_PC
GogoJungleで購入

ターゲット表示プログラム
HT_Follow_Target 記事
HT_FT
GogoJungleで購入



初動を捉えるインジケーター
HT_Position_Hunter 記事
ゴゴジャン特集記事
【取扱説明書 Download】

≪USDJPY≫
HT_PH_USDJPY
GogoJungleで購入

≪EURJPY≫
HT_PH_EURJPY
GogoJungleで購入

≪EURUSD≫
(GBPUSD・AUDUSD同梱)
GogoJungleで購入



Wパターン確認用プログラム
HT_W_Switch 記事
HT_WS
GogoJungleで購入

ローソク足検証用プログラム
HT_BAR_DATA
記事1 /  記事2
HT_BD
GogoJungleで購入



<トレードツール>
複数口座の同時操作用ツール
Multi Order 記事
GogoJungleで購入


許容スプレッド設定ツール
Spread Limiter 記事
GogoJungleで購入