MT4 HT_Gap_Line をバージョンアップ
有料インジケーターのオマケとしてつけている HT_Gap_Line をバージョンアップ
しました。
ついでに HT_Endurance_Line と HT_Turning_Point 体験版の日程延長版
もアップしています。
興味のある方は、この機会にお試し下さい。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
1.基本仕様については、「過去記事」を参照して下さい。
2.ラインの初期出現部は、従来通りインジケーターバッファを利用した
描画となっていますが、確定以降の表示はラインオブジェクトを利用
したものとなっています。
3.サインを描画する矢印等についても、オブジェクトを利用したものに
変更しました。
過去に HT_Endurance_Line等へ実施した対応と同様の内容を反映しました。
特に性能の向上は無いので、旧バージョンをお持ちの方が別途購入する必要は
無いと考えます。
試したことのない方は、サンプル版にて有用性をご確認頂ければと思います。
ついでと言ってはなんですが、久しぶりに
・HT_Endurance_Line
・HT_Turning_Point
の体験版をUPしました。
興味のある方は、「過去記事」からダウンロードして下さい。
上記の2プログラムについては、実戦で常時表示させて参考にしています。
お好みに合わせて、ご利用下さい。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
しました。
ついでに HT_Endurance_Line と HT_Turning_Point 体験版の日程延長版
もアップしています。
興味のある方は、この機会にお試し下さい。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
1.基本仕様については、「過去記事」を参照して下さい。
2.ラインの初期出現部は、従来通りインジケーターバッファを利用した
描画となっていますが、確定以降の表示はラインオブジェクトを利用
したものとなっています。
3.サインを描画する矢印等についても、オブジェクトを利用したものに
変更しました。
過去に HT_Endurance_Line等へ実施した対応と同様の内容を反映しました。
特に性能の向上は無いので、旧バージョンをお持ちの方が別途購入する必要は
無いと考えます。
試したことのない方は、サンプル版にて有用性をご確認頂ければと思います。
ついでと言ってはなんですが、久しぶりに
・HT_Endurance_Line
・HT_Turning_Point
の体験版をUPしました。
興味のある方は、「過去記事」からダウンロードして下さい。
上記の2プログラムについては、実戦で常時表示させて参考にしています。
お好みに合わせて、ご利用下さい。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。