MT4 HT_Crosshair_Syncを少し修正
MT4がBuild 1210へアップデートされたことが影響し、動作が重くなってしまった
こともあり、少し修正してみました。
興味のある方は、お試し下さい。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
1.複数チャートに同期したクロスヘアライン(十字線)を表示するツールです。
詳細につきましては、「過去記事」をご確認下さい。
2.自チャートに同期させて表示させる他チャートのクロスヘアラインを、
リアルタイムではなく、少し遅れて描画するモードを用意しました。
マウス動作中は同期させず、マウスの動作を止めると、他チャートのラインが
追随します。(動作軽減対策)
パラメーター「同期ディレイ」をfalseにすると、従来通りの描画方式に
戻ります。
3.時間情報は日本時間が表示されるようにしました。
夏時間・冬時間を自動で計算して表示する予定です。
MT4のアップデートがインジケーター動作に大きな影響を与えたのは、久しぶりな
気がします。
利用方法の組み合わせ次第では、アップデート直後からフリーズしてしまう
場合もあるようです。
但し、この状況は一時的なもので、次のMT4アップデートでは解消されると
思われます。
β版かと思われますが、Build 1212や1214では、重さが解消されていますので、
早く対策したい方はそちらをお試し下さい。
今なら下記から入手可能です。
https://www.mql5.com/en/forum/321461/page5#comment_13162302
MT4のterminal.exeを新バージョンと入れ替えれば治ります。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
こともあり、少し修正してみました。
興味のある方は、お試し下さい。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
1.複数チャートに同期したクロスヘアライン(十字線)を表示するツールです。
詳細につきましては、「過去記事」をご確認下さい。
2.自チャートに同期させて表示させる他チャートのクロスヘアラインを、
リアルタイムではなく、少し遅れて描画するモードを用意しました。
マウス動作中は同期させず、マウスの動作を止めると、他チャートのラインが
追随します。(動作軽減対策)
パラメーター「同期ディレイ」をfalseにすると、従来通りの描画方式に
戻ります。
3.時間情報は日本時間が表示されるようにしました。
夏時間・冬時間を自動で計算して表示する予定です。
MT4のアップデートがインジケーター動作に大きな影響を与えたのは、久しぶりな
気がします。
利用方法の組み合わせ次第では、アップデート直後からフリーズしてしまう
場合もあるようです。
但し、この状況は一時的なもので、次のMT4アップデートでは解消されると
思われます。
β版かと思われますが、Build 1212や1214では、重さが解消されていますので、
早く対策したい方はそちらをお試し下さい。
今なら下記から入手可能です。
https://www.mql5.com/en/forum/321461/page5#comment_13162302
MT4のterminal.exeを新バージョンと入れ替えれば治ります。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
コメントの投稿
No title
おおおおなんてたいむりー
ちょうどCrosshair_Syncつかっててフリーズしてました。
助かります。
ありがとうございました。
ちょうどCrosshair_Syncつかっててフリーズしてました。
助かります。
ありがとうございました。
No title
お世話になります。
先ほどMT4を立ち上げたらBuild1220になりました。
これで解決すれば良いのですが。
先ほどMT4を立ち上げたらBuild1220になりました。
これで解決すれば良いのですが。
MT4の不具合
いつもお世話になっております
今回の改悪の件でもろに影響を受けていました。
MT4を再インストールして、保存していた全フォルダを適用させたりして見たのですが動かず・・・。
この記事のターミナルの交換であっさり解消しましたw
どうもありがとうございました。
今回の改悪の件でもろに影響を受けていました。
MT4を再インストールして、保存していた全フォルダを適用させたりして見たのですが動かず・・・。
この記事のターミナルの交換であっさり解消しましたw
どうもありがとうございました。
リクエスト
新しいインジケーターのリクエストがあります!
特定のインジケーター(複数セット)だけボタン1クリックで表示非表示を切り替えられたら便利だなと思います。
具体的な活用場面としては、たとえば自分は利確の目安として乖離率を気にして利確目安用EMAを表示させています。でもこのEMA、普段ポジションを持っていない間はただの邪魔な線になっています。なのでこの利確目安用EMA(3本)をボタン一つで表示非表示の切り替えができたらなと思います。
他にもたとえばいくつかの分析手法を持っている人ならそのそれぞれの分析の仕方に応じてチャチャッと表示するインジのセットを切り替えられたらきっと便利なので、そういう使われ方もあると思います。
また検証段階でも、特定のエントリーポイントに対して手法1と手法2での見え方・印象の違いとかを見るのにとても便利です。
初心者でもなければ誰もがチャート画面はできるだけすっきりさせておきたいと考えているのではないかと思うので、ぜひ御一考ください。
特定のインジケーター(複数セット)だけボタン1クリックで表示非表示を切り替えられたら便利だなと思います。
具体的な活用場面としては、たとえば自分は利確の目安として乖離率を気にして利確目安用EMAを表示させています。でもこのEMA、普段ポジションを持っていない間はただの邪魔な線になっています。なのでこの利確目安用EMA(3本)をボタン一つで表示非表示の切り替えができたらなと思います。
他にもたとえばいくつかの分析手法を持っている人ならそのそれぞれの分析の仕方に応じてチャチャッと表示するインジのセットを切り替えられたらきっと便利なので、そういう使われ方もあると思います。
また検証段階でも、特定のエントリーポイントに対して手法1と手法2での見え方・印象の違いとかを見るのにとても便利です。
初心者でもなければ誰もがチャート画面はできるだけすっきりさせておきたいと考えているのではないかと思うので、ぜひ御一考ください。
Re: リクエスト
お世話になります。
>> 特定のインジケーター(複数セット)だけボタン1クリックで表示非表示を切り替えられたら便利だなと思います。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> 特定のインジケーター(複数セット)だけボタン1クリックで表示非表示を切り替えられたら便利だなと思います。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
No title
いつも大変お世話になっております。
Crosshair_Sync でお願いがあります、日付・計測などの文字サイズを変更できるようにして頂きたいです。 自分は老眼が進んでしまい小さい文字が見えないので・・・(笑)
検討よろしくお願いいたします。
Crosshair_Sync でお願いがあります、日付・計測などの文字サイズを変更できるようにして頂きたいです。 自分は老眼が進んでしまい小さい文字が見えないので・・・(笑)
検討よろしくお願いいたします。
Re: No title
お世話になります。
>> Crosshair_Sync でお願いがあります、日付・計測などの文字サイズを変更できるようにして頂きたいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>> Crosshair_Sync でお願いがあります、日付・計測などの文字サイズを変更できるようにして頂きたいです。
→リクエストを頂き、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。