MT4 色変化するMAを少し改修
傾き量に合わせて色変化するMAツール、HT_Colorful_MAをバージョンアップしました。
興味のある方は、お試し下さい。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
1.上下の傾きに合わせて色変化するMAです。
基本仕様については、「過去記事」を参照下さい。
2.ローソク足のデータ量が少ない時に、基準値の計算結果が正常に実施できず
MA表示が上手くできない場合があったので、修正しました。
3.基準値(傾き量の平均値)を計算する際、大き過ぎる値に影響されて基準の変動が
過大になることを避ける為、パラメーター「除外範囲[%]」を追加しました。
傾きデータの中で、上位・下位の除外範囲に入るデータは、基準値計算する際に
利用しないようにしました。
4.MAの表示をシフト(表示移動)させるパラメーターを追加しました。
(パラメーターの各種表記を修正しました。)
現時点で気になった点を、いくつか修正してみました。
お好みに合わせて、ご利用頂ければと思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。
興味のある方は、お試し下さい。

↓バナー↓を応援クリックして下さい。
クリックして頂くと、ダウンロードリンクが以下に展開表示されます。
1.上下の傾きに合わせて色変化するMAです。
基本仕様については、「過去記事」を参照下さい。
2.ローソク足のデータ量が少ない時に、基準値の計算結果が正常に実施できず
MA表示が上手くできない場合があったので、修正しました。
3.基準値(傾き量の平均値)を計算する際、大き過ぎる値に影響されて基準の変動が
過大になることを避ける為、パラメーター「除外範囲[%]」を追加しました。
傾きデータの中で、上位・下位の除外範囲に入るデータは、基準値計算する際に
利用しないようにしました。
4.MAの表示をシフト(表示移動)させるパラメーターを追加しました。
(パラメーターの各種表記を修正しました。)
現時点で気になった点を、いくつか修正してみました。
お好みに合わせて、ご利用頂ければと思います。
それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。