フラクタルZIGZAGの改変

相場の環境認識をダウ理論に従って実施する場合、転換ポイントをラインで
結ぶことによって波を表現し、高値安値の更新状況を複数時間軸において
確認する方法は有効だと思います。
私はこれまでラインを手動で引いていたのですが、自力で引く場合にポイント
を選択する時は、少なからず主観が入ってしまいます。
「客観的ルールに従って自動描画させたいな」という欲求から、今回紹介する
バージョンを作成してみました。

元になっているのは、以前「リペイントしないフラクタルZIGZAG」という記事で
ご紹介した HT_Fractals_Wave です。
ダウンロード数が他のインジに比べて多く、人気はあるようですが以前の
バージョンまでは個人的に全く使用していませんでした。

MT4 FR WAVE02

HT_Fractals_Wave_V02 ← ダウンロード(左クリック)
HT_Fractals_Wave_V02-1 ← ダウンロード(左クリック)(中間点消去式変更)
HT_Fractals_Wave_V2.021 ← ダウンロード(データ量不足時の異常対応)

ログインパスワードは下記バナーより

人気ブログランキングへ飛び、画面右下の順位表示をクリック。
本ブログの紹介文をご確認下さい。


1.iFractals関数を利用して点をプロットし、それを結んでラインを表示する
  インジケーターです。

2.旧バージョンはリペイントしないことに重点を置き、サイン確定の時間まで
  ポイントを表示しない仕様にしていましたが、今回は見た目の美しさを優先し、
  実際の頂点部を結んでラインを引く仕様としています。

3.上又は下の同じ方向への点が連続する場合、中間の点は無視し、端部を
  結ぶ仕様としました。
  同方向への新しい点が発生した場合、元の端部の点は消されるので、
  そういった意味ではリペイントする仕様となります。(ライン角度が変わる)
  上向きだったラインが下向きになる等のリペイントは無いつもりです。

4.描画するラインに利用するiFractals関数の時間軸はパラメーターで指定
  できます。
  私の好みで「上位時間軸」という設定を入れました。
  「上位時間軸」を選択すると、表示しているチャートの時間軸より一つ上位の
  時間軸を利用したラインを表示します。
  但し、一部例外が有り
   ・M15の上位はH1、M30の上位もH1としています。
   ・MNはそれ以上の上位が無いのでMNのままとなります。


素直にMT4に標準搭載されているZIGZAGを利用するという方法もありますが、
計算式の内容がイマイチ納得できていないので今回のインジを作成しました。
まだあまり使用できていませんが、お気に入りの一つになりそうな予感がして
います。

本インジケーターの用途は「環境認識をする際の補助」と考えています。
私は今のところ「上位時間軸」設定のラインのみを表示して利用していますが、
好みに合わせて利用方法を検討して頂けたらと思います。


それでは。
少しでもお役に立てば幸いです。


ゴールデンウェイ FXTF口座開設ゴールデンウェイ FXTF口座開設 | GogoJungle


コメントの投稿

非公開コメント

ZigZag NK Channel.mq5

channel counter のEAを作ってみたのですが、
ZigZag NK Channel.mq5と組み合わせたら、いけると思ったものの
mq4しか使えない自分には悲しいこととなっております、
ぜひお力添えをお願いします。

Re: ZigZag NK Channel.mq5

ZigZag NK Channel.mq5 を少し見てみましたが、ZigZagインジの点を利用して
3点指定のチャネルラインとセンターラインを描画しているもののようです。

MT4でもZigZagは標準で入っているので、簡易的に対応するのであれば、
iCustomで呼び出して点の位置を検索し利用すればチャネルラインや
トレンドラインを同じ様に描画できるのではないでしょうか。

但し、優位性のあるラインが引けるイメージはイマイチ沸きません。

HT_Fractals_Wave_V02-1

いつもお世話になっています。
便利なツールを愛用させていただいています。
本日、「フラクタルZIGZA」をダウンロードさせていただきましたが手順が間違っているのか、何故か表示されません。
表示方法をご教授いただけると幸いです。

MT5を使用しています。
①「HT_Fractals_Wave_V02-1」をダウンロードしました。
(ちなみに「HT_Fractals_Wave_V02」と「HT_Fractals_Wave_V2.021」もダウンロードしましたが憑依されません)

②MT5を起動し、「ファイル」メニューから「データフォルダを開く」を実行。

③「HT_Fractals_Wave_V02-1」を「MQL4」フォルダの中の「Indicators」フォルダの中にコピー。

④MT5を再起動。

⑤「表示」メニューから「ナビゲーター」を開く。

⑥「ナビゲーター」内に「HT_Fractals_Wave_V02-1」が表示されません・・・

手順や格納する場所が違っているのでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。

Re: HT_Fractals_Wave_V02-1

お世話になります。

> いつもお世話になっています。
> 便利なツールを愛用させていただいています。
> 本日、「フラクタルZIGZA」をダウンロードさせていただきましたが手順が間違っているのか、何故か表示されません。

→HT_Fractals_Waveは、MT4用ツールであり、MT5には対応しておりません。

以上、宜しくお願い致します。

HT_Fractals_Wave_V02-1

ご回答ありがとうございました。

No title

有用なインジのご提供、いつもありがとうございます。

最近HT_Fractals_V5.00を使用させて頂いておりまして、今更ながらこのインジの有効性に気付かされました。

3日程、Fractalsについてずっと考えておりました。
有料インジの原理について公開されておりますので、このインジを使えば同じエントリ、エグジットが可能だということも理解できました(当たり前ではあるのですが)。
このチャートリテラシーを得るのに、どれほどの時間を要したことか・・・。
気付けて良かったです。ありがとうございます。

・HT_Wave_V1.06の原理にも共鳴しまして、ずっと使っておりました。
 HT_Fractals_V5.00を使ってから、HT_Fractals_V 2.201を使ってみますと、これがまた素晴らしいです。
 
 できましたらご対応頂ければという希望がございます。

・HT_Wave_V1.06同様に
 1. 表示切替キーにて 表示非表示 を選択可能に
 2. 背景として表示 を選択可能に 出来ますと助かります。

ご検討頂けましたら幸いです。


Re: No title

お世話になります。

>>  できましたらご対応頂ければという希望がございます。
>>
>> ・HT_Wave_V1.06同様に
>>  1. 表示切替キーにて 表示非表示 を選択可能に
>>  2. 背景として表示 を選択可能に 出来ますと助かります。

→リクエストを頂き、ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

以上、宜しくお願い致します。

No title

HT_GRID, HT_Line_Sync, HT_Crosshair_Sync, HT_ALERT_LINE_VK/VT等を愛用させていただいており、
MTF環境分析で無くてはならないツールになっています。
改めてお礼申し上げます。

また、最近、HT_Fractals_Waveがエリオット波動のカウント支援に有効であるのではないかと思い
試用させていただいておりが、質問がございます。

大変恐縮ですが、ご回答をお願いいたします。

HT_Fractals_Waveで、例えば4時間足チャート上に表示させた上位時間軸(日足)の波と、日足チャート上に表示させた波を比べると同じになっていない部分があります。
(例えば、直近のGBPCHFの4時間足チャートと日足チャート)

これは、やむを得ないことでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

Re: No title

お世話になります。

>> これは、やむを得ないことでしょうか。

→現状はその様な仕様となっています。
 気が向いたら、何らかの改善を検討するかもしれませんが、個人的に利用していませんので、
 今のところは予定しておりません。

以上、宜しくお願い致します。
ブログランキング & PASS
応援クリックお願いします


にほんブログ村 為替ブログ MetaTraderへ


クリックパス表示
PASS : XXXX


オリジナルインジケーターの
作成依頼も承っています。
お気軽にメールにてお問い
合わせ下さい。

htfxjp@gmail.com


インジケーター・EA販売
アラート→LINE 転送ツール
HT_Alert_to_LINE
MT4記事 / MT5記事
HT_TR
Gogojungleで購入

エントリーポイント表示用
HT_Endurance_Line
MT4記事 / MT5記事
HT_EL
GogoJungleで購入

節目ライン自動表示用
HT_Turning_Point
MT4記事 / MT5記事
HT_TP
GogoJungleで購入

検証用チャート同期ツール
HT_Chart_Sync
記事1 / 記事2 / 記事3
【参考動画】
(MT4・MT5同梱販売)
HT_CS
GogoJungleで購入

超短期スキャルピング用
HT_Sec_Chart
記事1 / 記事2 / 記事3
HT_SC
GogoJungleで購入



トレード練習用ツール
HT_Trade_Tester 記事
HT_TR
GogoJungleで購入

オーダー情報表示ツール
HT_Order_Info記事
ゴゴジャンで購入
Gogojungleで購入

ブレイク検知プログラム
HT_Trigger 記事
HT_TR
GogoJungleで購入



画像付メール定期送信ツール
HT_SendScreenshot 記事
GogoJungleで購入

ポジション分布の視覚化
HT_Posi_Checker 記事
HT_PC
GogoJungleで購入

ターゲット表示プログラム
HT_Follow_Target 記事
HT_FT
GogoJungleで購入



初動を捉えるインジケーター
HT_Position_Hunter 記事
ゴゴジャン特集記事
【取扱説明書 Download】

≪USDJPY≫
HT_PH_USDJPY
GogoJungleで購入

≪EURJPY≫
HT_PH_EURJPY
GogoJungleで購入

≪EURUSD≫
(GBPUSD・AUDUSD同梱)
GogoJungleで購入



Wパターン確認用プログラム
HT_W_Switch 記事
HT_WS
GogoJungleで購入

ローソク足検証用プログラム
HT_BAR_DATA
記事1 /  記事2
HT_BD
GogoJungleで購入



<トレードツール>
複数口座の同時操作用ツール
Multi Order 記事
GogoJungleで購入


許容スプレッド設定ツール
Spread Limiter 記事
GogoJungleで購入